研究課題/領域番号 |
18K00779
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
花崎 一夫 信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 准教授 (40319009)
|
研究分担者 |
花崎 美紀 法政大学, 情報科学部, 教授 (80345727)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 英語の接続詞 / コロケーション / 自学自習用教材 |
研究実績の概要 |
本研究は、英語の機能語の一つである英語接続詞の研究成果の教材化を通して、英語力の低下がみられる大学生の英語力の向上に寄与することをその主な目的としている。2018年度からは、以前から実施していた英語前置詞の研究に引き続いて、機能語の一つである英語接続詞の研究にとりかかっているが、2019年度も研究成果を大学における英語教育に還元すべく教材作成の作業を行い、その成果を、勤務校のラーニングマネージメントシステム上に自学自習用教材として掲載することを通して、大学の英語教育への貢献を実現させた。具体的には、「コロケーションで学ぶ英会話」と題した著書を執筆し、これを自学自習用教材としてPDFファイルで教育現場で運用ができるようにした。この著書は、1動詞中心のコロケーション、2前置詞中心のコロケーション、3接続詞中心のコロケーション、4名詞中心のコロケーションの4つのセクションから構成されており、科研の研究成果を反映させたものになっている。具体的には、ことわざ、名言、英語ニュースや英字新聞に使われている時事的な英語から用例を数多く集め、できるだけ実際に使われている自然な英文に親しんでもらうこととし、学習者が自然な英語を身につけることができるように配慮されている。2020年度以降も、2019年度までの研究に引き続いて、研究課題に関連する英語データの収集に努め、それを英語教育に還元すべく、教材化する作業を継続的に行っていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年度は著書という形で研究成果の発表ができたが、コロナウイルスが猛威を振るうなかで、国際学会という場で研究成果を発表するのが難しい状況になっている。そのため、成果の発表という点では予定よりはやや遅れているが、その分、教材の作成を行っているので、トータルではほぼ予定通り研究が進んでいるということができる。
|
今後の研究の推進方策 |
2019年度と同様、花崎一夫(研究代表者)がOnomasiologicalな研究、および教材作成を行い、花崎美紀(研究分担者)が各接続詞のデータ収集及び歴史的視点からの Semasiologicalな研究を実施する。具体的な作業の手順は以下の通りである。Semasiologicalに、現代語・過去の英語の意味ネットワークを作成する。<現代語>対象語の用法から、先行研究を参考に、次の(1)~(5)の手順で意味ネットワークを作成する。(1)採集したデータを使って、対象語の用例を収集。(2)用例の分類。(3)分類ごとのイメージ スキーマの作成。(4)近い用法を確認(5)結果として中心にくる用法である中心スキーマを認定。また、<過去の英語>古英語期・中英語期・初期近代英語期の英語についても、上の(1)~(5)を行う。さらには、Onomasiologicallyに、関連する接続詞を比較検証し、対象接続詞の棲み分けを明らかにする。そして、接続詞の Word Netを構築する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2019年度に使用予定であった海外出張経費を、2020年度以降に使用することになったことが、次年度使用額が生じた主な理由である。次年度使用額は、2020年度使用額と合わせて、2020年度以降に、主に海外での研究成果発表をする際の旅費として使用する計画であるが、コロナウイルスの状況も考慮に入れて柔軟に対応したいと考えている。
|