研究課題/領域番号 |
18K00833
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
西原 俊明 長崎大学, 言語教育研究センター, 教授 (70208205)
|
研究分担者 |
西原 真弓 活水女子大学, 国際文化学部, 教授 (70249671)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 英語教育 / 英文創出 / イメージスキーマ理解 / 文法項目イメージ理解 / コーパス語法研究 |
研究実績の概要 |
本年度は、コロナ禍の状況のため、語彙が持つイメージスキーマを画像化する手続きが取れなかったこともあり、イメージスキーマを文字による簡単な説明とする英文創出訓練アプリケーションを作成した。これまでもイメージスキーマを文字による簡単な説明とするものは作成をしてきているが、新たに28語についてのアプリケーションを作成した。これらに加えて、有益と考えられる文法パターンと表現を結びつけるアプリケーションを24種類作成している。具体的には、Nagasaki born student、a-carry-itemのように語形成に関わる規則を無意識のうちに定着させるものやoutweigh, outnumber, outperformなど英文形式をより簡単にする動詞とSVOパターンの定着を図るものなどを作成している。これらのアプリケーションは、Google Driveで共有し、アプリケーションを利用した実践とフィードバック、内容修正などを適宜行っている。アプリケーションを利用した実践は、コロナ禍の状況のため、研究代表者と研究分担者、および賛同者が担当する授業を中心に行なっている。アプリケーションの共有は、リンク把握者のみが対象であるが、進捗状況を事務スタッフにも確認できるようにしてある。研究終了後は、長崎大学言語教育研究センターのホームページで公開する予定である。現在は、動詞に関わるアプリケーションを継続して作成するとともに、表現という観点から学習英文法では得られない有益な文法事項に関わるデータの抽出とアプリケーション作成を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
無料で利用できる画像に限りがあるため、またコロナの状況により画像作成協力者との確認のための話し合いが十分できないことから、画像をはめ込んだアプリケーションの作成には多少の遅れがある。しかしながら、文字によるイメージ理解のアプリ、および、学習英文法の枠組みでは捉えられない表現を利用したアプリケーションの作成は順調に進んでいる。また、学会に組織されている研究推進グループによるオンライン研修の場では、アプリケーションの紹介、データの収集方法、実践でのこれまでの成果について共有している。
|
今後の研究の推進方策 |
これまで実施してきた基本動詞のコアのイメージ理解とそれを利用した英文創出アプリケーションは継続して作成するとともに、時事問題を扱う記事から精選した動詞を利用するアプリケーションも作成していく予定である。既に、ウクライナ問題などに関わる表現。例えば、pourやadvanceなどを取り込んだアプリは複数作成してある。さらに、コーパス研究を行うことで教科書ではあまり取り上げられていない有益な表現形式アプリなども作成する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
イメージスキーマを反映する画像の選定を行なったものの、それをもとにした画像作成依頼ができなかったこと、コロナ禍で出張等が制限されたこと、コーパス研究によるデータ収集が主な作業となったことなどから次年度使用額が生じた。十分な研究成果を得るために研究期間延長の手続きも行なっている。コロナ状況が落ち着きを見せれば、対面で実施される学会などでの発表を行いたいと考えている。また、研究会などを通しての教材作成の報告と意見交換を積極的に行いたい。
|