研究課題/領域番号 |
18K00837
|
研究機関 | 宮崎公立大学 |
研究代表者 |
麻生 雄治 宮崎公立大学, 人文学部, 教授 (70736884)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 英語ライティング / センテンス・コンバイニング / 英作文の複雑性 / ピア・レスポンス |
研究実績の概要 |
英語ライティング指導において、センテンス・コンバイニング練習が英作文に及ぼす影響とセンテンス・コンバイニング練習が英作文のピア・レスポンス活動に及ぼす有効性を明らかにすることを目的とし、最終的には日本人英語学習者のためのセンテンス・コンバイニングを活用した英作文教材を作成することを目指している。 これまでの研究では、まず、センテンス・コンバイニングに関する文献や教材を調査し、センテンス・コンバイニングの種類を分類した。また実際の文科省検定教科書(高等学校「英語表現」の全冊)を対象にセンテンス・コンバイニング練習の取り扱い状況を調査し、ほとんどの教科書がライティング指導の中でセンテンス・コンバイニングを明示的に扱っていないことが明らかになった。さらに、海外でのセンテンス・コンバイニング練習用の教材を入手し、日本人英語学習者が英語母語話者用のセンテンス・コンバイニングにどの程度対応できるかを調査した。英語圏で扱われるセンテンス・コンバイニングの練習問題は複雑で難易度が高く、そのままでは日本人英語学習者にとっては適切な教材とはなりえないことを把握し、それをもとに日本人初級英語学習者に対して適切な練習問題の難易度(の傾向)を見出すことができた。その練習問題を使用した英作文指導の効果も明らかになった。次の段階として、ピア・レスポンス活動の読み手のトレーニングのための1つの方法としてセンテンス・コンバイニング練習が有効であるかの検証と、これまでの成果を整理して、日本人英語学習者に適応するセンテンス・コンバイニング練習の教材の作成につなげることが最終年の課題となる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
これまでの調査・研究により、英語母語話者(L1)や第二言語としての英語話者(ESL)のためではなく、外国語として英語を学ぶ日本人英語学習者(EFL)用のセンテンス・コンバイニングが扱う範囲、難易度が見えてきた。その成果の一部を学会発表したものの、まだ論文で発表できていないので、その執筆が急がれる。
|
今後の研究の推進方策 |
ピア・レスポンス活動の読み手のトレーニングのための1つの方法として、センテンス・コンバイニング練習が有効であるかの検証と、これまでの成果を整理して、日本人英語学習者に適応するセンテンス・コンバイニング練習の教材の作成につなげることが今後の課題となる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
支出費目に関しては当初の計画どおりであったが、格安航空券の取得などにより、若干の余剰が発生したため。 次年度も当初の計画どおり支出費目は物品費と旅費であるので、それに加える。
|