内容言語統合型学習(content and language integrated learning/CLIL)の指導原理に沿って行われるプロジェクト型の領域統合型英語授業が、日本で外国語として英語を学ぶ大学生の総合的な英語運用力の発達にどのような効果を与えるか調査するため、事前事後テスト法を用いた2つの準実験を行った。分析結果からは、プロジェクト型CLIL活動及びCLIL的要素を持った領域統合型の英語活動は英語学習者の異文化間能力(知識・姿勢・技能)を向上させる上で効果的であることが明らかになった。
|