研究課題/領域番号 |
18K00860
|
研究機関 | 京都外国語短期大学 |
研究代表者 |
山本 玲子 京都外国語短期大学, キャリア英語科, 准教授 (60637031)
|
研究分担者 |
里井 久輝 龍谷大学, 理工学部, 教授 (70388643)
真崎 克彦 神戸市外国語大学, 外国学研究所, 客員研究員 (60845212)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 発音記号 / 音声指導 / 身体運動 / 教員研修 / アクティビティ |
研究実績の概要 |
本研究は身体的同調を軸とした音声指導法の開発を目的としており、初年度より国際社会で通用する判明度の高い英語発音を習得させるための教材開発に当たっている。初年度に、発音記号への抵抗感が小中高いずれの教員の間でも減じていること、むしろ要望されている風潮を質問紙調査から明らかにした。それを受けて作成開始した発音記号指導用教材を、当該年度も継続して開発に当たった。初年度に試作品を使用して実施した教員研修会では、発音記号と図による提示だけではなく「ネイティブスピーカーの口の形が分かる動画をつけてほしい」という要望があったため、完成予定の期限を延長し動画の撮影・編集・教材への挿入を時間をかけて行った。協力的なネイティブスピーカーを協力者として得られたことで、予想以上に完成度の高い教材ができた。当該年度中に完成に至ることはできなかったが、若干の調整と編集を残すのみという段階まで来ている。この教材開発の経緯及び成果と課題を、外国語教育メディア学会英語発音教育研究部会第80回研究会、および早期英語教育研究部会にて報告・発表することができた。 また教育現場の教員との共同研究として、身体的同調を喚起するための小学生に対する指導法をイラストで可視化するための図鑑編纂を行った。イラストを効果的に使用することで生徒のみならず教員にとってもアクティビティのイメージ化が促進されることが明らかとなった。研修会や学会を通し図鑑を配布することで、その成果を学校現場に還元することもできた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルスの影響で発表予定をしていた学会が中止になったため、予定していた成果発表ができなかった。また教材開発の実質的な担当者となっていた研究分担者の一人が、大学の異動等のため時間が取れなくなり、教材を完成できなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
成果発表については、実施される学会があるかどうか様子を見ながら機会を逸しないように留意する。また研究分担者は来年度は時間確保できる見通しが立っており、作成途中の教材を完成させる目途がついている。完成した暁には、その教材を教育現場や教員研修の場で実際に使用し、効果を検証する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
発音指導のための発音記号教材を開発し、今年度はそのCDと冊子をコピー・製本印刷の上、必要とする教育現場に還元する計画だった。しかし教材の完成目前まで到達したものの、今年度中の完成はかなわなかったため、来年度に製本印刷を行う旨、使用計画を変更することとした。
|