研究課題/領域番号 |
18K00896
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
服部 圭子 近畿大学, 生物理工学部, 准教授 (30446009)
|
研究分担者 |
酒勾 康裕 近畿大学, 国際学部, 准教授 (00510497)
高橋 朋子 近畿大学, 語学教育センター, 准教授 (30635165) [辞退]
武知 薫子 近畿大学, 医学部, 講師 (90724865)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | グローバル人材 / 長期留学 / 韓国留学 / 留学の学びと継続性 / 大学留学プログラム / 質的研究 |
研究実績の概要 |
世界のグローバル化に伴い,様々な目的で世界各地に留学する大学生が存在する。どのような過程を経てグローバルに活躍できる人材としての資質・態度・知識が備わっていくのかを観察することは,多文化・多言語社会で活躍が期待される人材育成の役割を担う大学教育にとって非常に重要である。本研究は,1年間の韓国留学を体験した学生らの異文化間のトラブル・誤解・摩擦の発生と解消の過程,自己の気づきの変容を質的に観察・分析し,留学の意義や学生の学びなどを実証的に研究することにより、グローバル人材の普遍的要素を解明することを目的としている。今後、複言語・複文化主義を取り入れた異文化コミュニケーション育成や大学グローバル人材育成プログラムの構築、ルーブリックの開発にも貢献する基礎研究としての意義があると考える。平成28年度の調査研究および発表内容は以下のとおりである。 1)Web公開情報の収集による国内の長期留学制度・学びの評価に関する調査を実施した。韓国以外のプログラムについては現在も継続調査中である。2)近畿大学国際学部国際学科東アジア専攻韓国語コースに所属する学生を対象に、出発前アンケート調査と留学レポートの2種類のテキスを用いた定性的調査を行い、キーワードの推移および自己変容の分析の観察を行った。H28年度出発の留学1期生を対象のパイロットスタディの結果に、H29出発の留学2期生の帰国後アンケートとテキストデータ分析からの情報を追加し、NVivoおよびインタビューを用いた分析と考察を行った。3)調査,分析方法の再検討をし、留学3期生への出発前アンケートを実施した。4)異文化間教育学会での論文発表、国際理解教育学会、グローバル人材育成教育学会、国際韓国語教育学会で中間発表を行った。また、留学の学びと継続性をテーマに平成28年度グローバル人材育成教育学会関西支部大会を共催した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画どおり、韓国への長期留学生を対象に調査を行っている。ただし、データ量が膨大なため、データ整理・分析およびそれらを基にしたインタビューの調整・実施をスムーズに行うことが課題である。
|
今後の研究の推進方策 |
留学3期生への帰国後アンケートやインタビュー、留学4期生への出発前アンケートや留学レポートの収集など、調査を継続する。また、主に2期生・3期生を対象とし、帰国前・留学中・帰国後の学生の学びを分析し、今後のプログラム構築の基礎研究とする。留学中の学生へや現地の担当教員へのインタビューも行う予定である。中間成果報告は、国内外の学会発表および学会誌で行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
共同研究者4名での学会参加を予定していたが、複数の各々の学会時に公務の関係で参加できないメンバーがいた。また東京で発表を予定していた学会の関西支部大会を共催することになったため、発表場所を関西に変更したことにより、旅費が予定より少額になったことなどが挙げられる。
|