研究課題/領域番号 |
18K00933
|
研究機関 | 静岡文化芸術大学 |
研究代表者 |
西田 かほる 静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 教授 (50265576)
|
研究分担者 |
奥中 康人 静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 教授 (10448722)
二本松 康宏 静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 教授 (90515925)
山本 ひろ子 和光大学, 表現学部, 名誉教授 (90318709)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 遠江 / おこない / 祭祀芸能 |
研究実績の概要 |
おこない関係の現地調査については、鳳来寺田楽(愛知県新城市)、法多山尊永寺田遊祭(静岡県袋井市)を実施した。 本研究のまとめとして、「遠江のひよんどりとおくないフォーラム」を開催した(2021年11月、浜松市無形民俗文化財保護団体連絡会・浜松市主催)。宮嶋隆輔(研究協力者)「おくない・ひよんどりの「翁」の魅力と価値」、山本ひろ子「遠江の「おこない」研究は今!」、二本松康弘「研究を終えて」のほか、櫻井弘人「天竜川水系の「おこない」における聖火と聖水」報告と寺野ひよんどり保存会による「翁語りパフォーマンス」実演を交え、地域への成果還元をはかることができた。この他、「遠州・三遠南信の風土まなびの会」(2021年12月、静岡文化芸術大学文化芸術研究センター主催)では、西田かほる・宮嶋隆輔が「「ひよんどり」が伝えるもの」として、遠江のおこないと研究の概要について報告した。 成果公表については、2018年に収集した寺野(浜松市北区引佐町)のおこない関係史料を翻刻・解説した『引佐町寺野芸能資料集』を発行した。掲載した史料のうち、「八幡大菩薩祭礼ひき目のひぼとき」詞章は、各地の狩猟神事(シシウチ・シカウチ)とのつながりを示すとともに、おこないや神楽とも共通する部分を含み、当地域一帯の祭祀・芸能を研究する上で有益な史料である。また「万歳」詞章は、尾張万歳の「法華経万歳」系統の詞章として、遠江・駿河・三河のおこないにおける万歳の受容と展開を知るうえで重要な史料である。
|