研究課題
基盤研究(C)
城下近郊農村に視点を絞り、城下町とあわせた地域を「城下町域」として設定、そこを舞台にした労働社会のあり方を解明した。近郊農村には城下町と結びつき、それを支える独自な機能があったと考えられるからである。三都のような巨大都市ではなく、中規模城下町において有効な方法となしうるし、近年の地域社会論へ波及も期待できる。とりあげたのは西国の城下町、岡山、萩などでありそれぞれ在地社会との関係性のなかで労働社会のあり方を考察した。また比較のために、大坂でのあり方についても検討を加えた。
日本近世史
急速な社会の変貌にともなって、地域社会の歴史を全体として再現するという関心から地域史研究は近年盛んなわけだが、そこでは都市社会、在地社会、それぞれ別個に進められているのが現状である。それに対して、城下町と周辺農村に対象を絞ることで、都市と農村の双方を視野に入れた地域社会論の提起とすることができた。あわせて、岡山県立記録資料館蔵の未整理史料の目録化も実施し、社会的な貢献も果たすことができた。