研究課題/領域番号 |
18K01008
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
五十嵐 大介 早稲田大学, 文学学術院, 准教授 (20508907)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 女性史 / 家族史 / 寄進 / 文書史料 / マムルーク朝 / エジプト / シリア / イスラーム史 |
研究実績の概要 |
1、オスマン朝時代ダマスカスのワクフ調査台帳のデータベース化を進めた。台帳からワクフ寄進者、寄進年、寄進対象といったデータの抽出を完了し、データのFile Maker Proへの入力に移った。 2、昨年度自身が編者となった特集号Women and Family in Mamluk and Early Ottoman Egypt, Syria, and Hijaz(Orient, vol. 54)の成果をもとに、それをフォローアップする下記の研究会を開催した。 (1) マムルーク朝時代の寄進(ワクフ)研究で知られるYehoshua Frenkel博士(University of Haifa)と、マムルーク家族研究の旗手であるKoby Yosef博士(Bar-Ilan University)の二名を講師として招き、マムルーク朝時代のワクフと家族に関する研究会を開催した(6月18日)。(2) 寄進文書研究および家族研究の大家で、上記特集号の寄稿者でもあるJulien Loiseau教授(Aix-Marseille University)を招聘し、講演会を二回開催した。 こららの研究会には、上記特集号の日本側の寄稿者である伊藤隆郎氏(神戸大学)、熊倉和歌子氏(東京外国語大学)、太田絵里奈氏(慶應義塾大学)、大津谷馨氏(リエージュ大学)らとともに、ワクフと家族に関する議論を深め、今後の共同研究の継続について打ち合わせを行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画通り、ワクフ台帳のデータベース化のためのデータ収集をほぼ終え、次年度以降本格的なデータ分析に進む目途がたったため。また、欧文学術誌Orientに企画した「家族と女性」特集号の成果をベースに、その時の国内外の論文寄稿者と継続的に会い、今後の共同研究の進展の可能性が進んだため。
|
今後の研究の推進方策 |
作成中のデータベースから、ワクフの受益対象に関わる規定の中から家族(妻子、男系/母系子孫、解放奴隷など)に関わる情報を集め、分析していく。その成果の一部を12月にドイツで開催予定の国際ワークショップ“In Search for a Hidden Group: Where are the awlad al-nas?”において発表する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
購入を予定していた研究書が、コロナ問題による遅延の影響で、年度内に入手できなかったため。翌年度に研究書の購入に充てる予定である。
|