• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

ポスト黒死病時代エジプト・シリアにおける家族と女性:寄進文書を手がかりに

研究課題

研究課題/領域番号 18K01008
研究機関早稲田大学

研究代表者

五十嵐 大介  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (20508907)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2025-03-31
キーワードマムルーク朝 / 家族史 / 寄進 / 文書史料 / イスラーム史 / エジプト / シリア / 奴隷
研究実績の概要

前年度から引き続き、マムルーク朝期エジプトのワクフ(寄進)文書の精読を進めた。特に、ワクフの受益者に関する規定や管財人規定に見られる、寄進者の家族(血族、姻族、解放奴隷)に関する情報を集め、分析した。
本研究課題の総仕上げとして、ワクフ文書の受益者規定の分析から、マムルークのワクフ寄進者たちの家族観について考察した論文「マムルークの家族:ワクフ文書の受益者規定から」を執筆、投稿し、『東洋史研究』82巻3号に掲載された。
また、2022年に開催され、発表した国際シンポジウムInternational Symposium “Strong Asymmetries in Social Relations Compared: The Mamluk Sultanate, Medieval Japan and Beyondの英文論集用の論文執筆を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

目標としていた研究論文の完成、掲載に至った。

今後の研究の推進方策

2022年に開催され、発表した国際シンポジウムInternational Symposium “Strong Asymmetries in Social Relations Compared: The Mamluk Sultanate, Medieval Japan and Beyondの英文論集用の論文を完成される。

次年度使用額が生じた理由

前々年度までのコロナの流行によって研究活動に支障が出ていたため、未使用額が発生している。残額で現在執筆中の論文作成に必要な英文校閲費や書籍購入費を賄うつもりである。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Rural Administration, Tax-Farming, and the mutadarriks in Egypt from the Late 14th to the Early 16th Centuries2023

    • 著者名/発表者名
      Igarashi Daisuke
    • 雑誌名

      Journal of the Economic and Social History of the Orient

      巻: 66 ページ: 628~655

    • DOI

      10.1163/15685209-12341602

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review of Kumakura, Chusei Ejiputo no Tochiseido to Nairukangai2023

    • 著者名/発表者名
      Igarashi Daisuke
    • 雑誌名

      Al-Usur al-Wusta

      巻: 31 ページ: 244~250

    • DOI

      10.52214/uw.v31i.11651

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マムルークの家族:ワクフ文書の受益者規定から」2023

    • 著者名/発表者名
      五十嵐大介
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 82/3 ページ: 1-32

    • 査読あり
  • [図書] 一冊でわかるエジプト史2023

    • 著者名/発表者名
      山崎世理愛、五十嵐大介
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      978-4-309-81119-2

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi