研究課題/領域番号 |
18K01014
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
藤井 信之 関西大学, 東西学術研究所, 非常勤研究員 (90724360)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 古代エジプト / 前1千年紀 / 軍事勢力 / 神官団 / 支配体制 / プロソポグラフィ |
研究実績の概要 |
本研究は、前1千年紀のエジプト社会において支配層を形成していた軍事勢力と神官団の動向を、彼らが残した碑文を主な史料として分析することによって、前1千年紀エジプトの衰退史観に再考を迫ることを目的とする。 2019年度は、前1千年紀の遺物を多く所蔵するイタリアの博物館(トリノエジプト博物館、ボローニャ市立考古学博物館、バチカンのグレゴリアーノ・エジプト博物館)を訪れて、主に碑文の調査を行った。この調査の結果は、今後予定している資料調査の結果とあわせて執筆する論文に反映させる予定である。またこれまでの作業による一つの成果として、後期王朝時代に見られる国王祭祀にかかわる神官称号所持者を分析した論文を執筆した。この論文は2020年度中に公刊される予定である。 国内所蔵品については、前年度に調査した天理参考館所蔵の資料のうち、人形木棺に関する論考を執筆して『天理参考館報』に発表した。また以前から進めていた松岡美術館所蔵の彩色木棺の研究を進め、特殊なヒエログリフ用例を含む碑文について古代エジプト研究会で報告した。また古代エジプトの棺を概観する小稿を執筆し、それに関する講演を行った。 本研究は、前1千年紀の西洋中心的な世界史像に再考を迫ることも目的としている。そこで2018年度から、前1千年紀後半の後期王朝時代の最盛期と目されるサイス王朝(エジプト第26王朝)について、古代の文献、特に旧約聖書やヘロドトスの『歴史』に同王朝がどのように描かれているのかを検討してきた。この研究成果の一部を、2019年4月に同志社大学で開催された国際会議において公開講演として発表した。現在、この研究を論文として発表すべく準備しているところである。また前1千年紀におけるエジプトの世界観の変化を文書史料と描画資料から検討している。その成果の一端を関西大学の東西学術研究所研究例会において報告した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2019年度もイタリアへ資料収集に出向くことができ、データは順調に集まってきている。またこれまで知見に入っていなかった史料の存在も確認できた。そして先にも挙げたが、これまでの収集整理の成果の一部として、国王祭祀にかかわった神官たちについて、研究論文を執筆することができた。国内所蔵の資料にいても、特に棺についての研究を進めることができ、その成果の一部は既に発表した。この様に資料の収集と検討が進んでいることから、研究はおおむね順調に進んでいると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度に記したことだが、今後も国内・国外の資料を収集・整理し、先行研究に提示されているデータと照合しながら、新たな史料的証左を加えたより正確なプロソポグラフィ的データを作成していく。ここ数年、欧米ではこの時期のエジプトの特に軍幹部の動向に関するそれぞれ見解を異にする新たな議論が展開されている。これらを踏まえ、収集し得たデータから当時の軍幹部らの動向を検討していく。また既に口頭で発表した議論や検討を終えた資料に関しては、順次学会誌や紀要に発表していく。ただ一つ心配なのは、新型コロナウィルスの感染拡大によって、今後予定していた海外の博物館での調査が困難になることである。無理は出来ないので、その場合は可能であれば必要な資料などの提供をお願いすることにしたいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
購入を予定していた書籍(複数巻からなる)の出版が遅れており、結局年度内に公刊されなかったためである。まもなく公刊されるはずであり、そのため2020年度に購入資金を残しておいた。
|
備考 |
(図録)「古代エジプトの棺:その歴史的変遷」岡山市立オリエント美術館『ミイラと神々 -エジプトの来世、メソポタミアの現世-』2019年7月,14-17頁 (講演)「古代エジプトの棺:その歴史的変遷」特別展『ミイラと神々 -エジプトの来世、メソポタミアの現世-』の特別講演会 2019年9月7日 於 岡山市立オリエント美術館
|