研究課題/領域番号 |
18K01020
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
野村 啓介 東北大学, 国際文化研究科, 准教授 (00305103)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | フランス第二帝制 / フランス外交史 / 日仏外交史 / 外交代表 / 異文化経験 |
研究実績の概要 |
本研究は、これまで過小評価されがちであった外交代表機能に関連して、第二帝制期フランス外交による極東接近の初期局面における異文化経験、すなわち異文化との接触およびその理解の側面に対して、対日外交の事例研究をつうじてアプローチするものである。 平成31年度では、フランス外交当局の極東戦略の形成・変容に対する外交代表機能の寄与(ないし影響度合い)を実証的に明らかにするために、フランス外交当局による異文化理解の形成局面に迫ることとした。その一環として、本国宛報告書を主な史料として、異文化(日本)と直接的に対峙した外交代表の活動、思想・行動や異文化観の検討を試みた。 ヨーロッパでは従来ケンペル、シーボルトなど日本に関する詳細な著述がありはしたものの、日本との接触が強化された19世紀後半になると、それらのみではカヴァーしきれない新たな事態が少なくなかった。それゆえ、任地の外交代表には机上の知識と現実のギャップを埋めるための知的努力が求められたといえ、そうした知的営為の軌跡が散りばめられた有力な一次史料として外交代表の本国宛報告書を徹底的に読みこんだ。また外交代表の日本理解に付随して、異言語を自国語へと変換する通訳・翻訳人材の問題がいかにして解決されたかという問題の考察にも着手し、仏外交の翻訳・通訳体制のありかたについて調査をすすめるとともに、外交文書の原本とその翻訳(仏・蘭・和)について網羅的に分析し、従来は等閑に付されてきた意思伝達上の成否(認識・理解のギャップ)について検討した。 以上の成果の一部は、学会での口頭発表として結実した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
概して予定どおりの史料収集ができたため、進行上の障害はなかった。 ただし、最初の2年間では外交の制度的な側面をあつかう予定であったものの、夏季に収集した史料には、外交代表の日本観を析出するのに適した外交文書が予想外に多かったため、当初の分析課題の順序を変更して、後半の2年間で着手するつもりであった「外交代表機能と異文化経験」の側面にシフトし、史料分析を進めた。収集した史料は、後半の半年間で分析するには膨大すぎるため、新年度にもひきつづき作業をすすめる必要があるが、計画していた内容については、ほぼ順調に作業を進めることができた。また、分析結果の一部を口頭発表として公にすることができた。この内容は、その後の研究進捗を加味して、来年度にフランス本国において刊行される日仏国交160周年記念を特集する書籍の一章として公表される予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度の研究を補完するため、翌年度では外交代表から本国政府への異文化経験のフィードバックの側面を検討することに比重を移す予定である。これにより、本国政府と外交代表のあいだの共通理解ないし誤解を析出し、外交代表のいかなる言動部分が本国の政策決定に寄与し、あるいは寄与しなかったのかを明らかにしたい。くわえて、前年度から着手した外交代表に関する史料の調査・収集を継続するとともに、史料分析をよりいっそう前進・深化させる。なお、H30年度に機動的に変更した分析課題の着手順序はそのまま維持することとし、当初計画で後半2年間で実施する予定であった「外交代表機能と異文化経験」を前半の2年間で完了するものとする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
購入を計画していた書籍の金額が当該金額を超えたため、翌年度分の助成金により不足分を充当することにより、研究に支障のないよう購入計画を進める予定である。
|