研究課題/領域番号 |
18K01059
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
高橋 浩二 富山大学, 学術研究部人文科学系, 教授 (10322108)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 考古学 / 掘立柱建物 / 布掘り柱掘形 / 集成 / 高床倉庫 / 弥生・古墳時代 / 日本海ルート / 移動・移住 |
研究実績の概要 |
今年度も引き続き、①各遺跡の類例について遺構平面図や土層断面図を見直し、主に地中梁の設置という観点から、布掘り柱掘形の分類の確認を行った。また、一部については建物の平面形による分類も有効と思われることから、布掘り柱掘形の分類と組み合わせて検討をすすめた。その結果、布掘り柱掘形をもつ掘立柱建物の地域性に関して、若干の見通しをもつことができた。 並行して、②布掘り柱掘形をもつ掘立柱建物の全国的な集成を行った。北陸に関しては、新たに1例を追加し、その結果、同建物の確認例はあわせて66遺跡約210例となった。これを旧国別でみると、若狭は1遺跡3例、越前は11遺跡36例、加賀は46遺跡162例(建替え2例含む)、能登は4遺跡5例、越中は2遺跡2例、越後と佐渡は各1遺跡1例となる。また、これには含めていないが、他にも概報等での報告例が複数ある。他地域に関しては、島根県と鳥取県に類例が多数存在することをあらためて確認した。類例は佐賀県から福島県までの範囲に及ぶことを再確認し、分布図の作成をすすめた。また、北部九州、瀬戸内から近畿、東海から東北南部、山陰、北陸に分けて、それぞれの地域ごとに出現と変遷、衰退を考えるための消長表の作成をすすめた。 これらの検討に基づき、③当該建物の伝播過程に関して考えたところ、出現期の例が北部九州に認められること、また比較的早期の例が近畿、山陰、北陸に認められることなどを確認した。一方、東海から東北南部のものに関しては、中部地方の内陸地域には今のところ認められないことから、日本海側からではなく、太平洋側を伝って伝播した可能性を推定することができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究の目的のうち、①布掘り柱掘形の分類の再検討に関しては、地中梁の設置という観点に着目することで、Ⅰ~Ⅲ類の違いのもつ意義について一定の見通しを得ており、実際に地中梁が確認又は推定できる例として、6遺跡14例あることが分かった。ただし、布掘り柱掘形が当初から一部の柱間で途切れていると判断できる例や、個々の柱位置に礎板や枕木を置く例、また地中梁を設置せずに、地盤改良のため土を入替えることが目的だった場合もあると思われ、引き続き分類の再検討をすすめる。 ②の全国的集成に関しては、北陸地方における2020年3月発行分の報告書までの集成が完了し、分布の特徴についてこれまでの考えを追認する結果を得ている。また、他地域についても集成をすすめた結果、全国的な分布の傾向を把握することができた。しかし、研究目的③の系譜関係や伝播過程等を考える際に重要な当該遺構の時期に関しては不明確なものも多く、各地における出現や変遷について十分に検討をすすめることができなかった。また、出土遺物の実見等に関しても今年度に計画していた資料調査を実施することができなかった。 このように、研究目的のうち、②についてはおおむね順調に進展しているが、①については引き続き検討が必要であり、また③については未だ十分に検討がすすんでいるとは言えない状況であるため、現在までの達成度について上記のように評価した。
|
今後の研究の推進方策 |
①の布掘り柱掘形の分類の再検討に関しては、地中梁が確認されている例や推定される例が重要と考えられるため、引き続き検討をすすめる。また、地中梁や柱根が未確認の布掘り柱掘形についても遺構平面図や土層断面図等を再度確認し、布掘り柱掘形の分類ごとに基礎構造の違いを明らかにする。 本研究は布掘り柱掘形をもつ掘立柱建物の集成を基礎とするものであるため、②の全国的集成を引き続きすすめる。北陸に関しては2020年4月以降に発行された報告書等を確認する。他の地域に関しても未見の報告書等を調べ、集成を完結させる。そして、分布図とともに、北部九州、瀬戸内から近畿、東海から東北南部、山陰、北陸の地域ごとに、出現と変遷、衰退を考えるための消長表を完成させる。 次年度はさらに、布掘り柱掘形をもつ掘立柱建物を地域間で比較しながら、③当該建物の出現や系譜関係、伝播過程について検討する。そして、関連する遺物の研究も参考にしながら、日本海ルートにおける人の移動・移住という観点から検討をすすめる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
旅費については、出土遺物の実見等に関して今年度に計画していた資料調査を行うことができなかったため、次年度に実施することにした。この他、弥生時代・古墳時代関係等の図書を購入する予定である。
|