• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

岩石・石材を素材とした歴史系および自然系博物館による地域学習プログラムの協働開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K01111
研究機関神奈川県立歴史博物館

研究代表者

丹治 雄一  神奈川県立歴史博物館, 学芸部, 学芸部長 (50342944)

研究分担者 山下 浩之  神奈川県立生命の星・地球博物館, 企画情報部, 情報資料課長 (60261195)
田口 公則  神奈川県立生命の星・地球博物館, 学芸部, 主任学芸員 (70300960)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
キーワード石材 / 岩石 / 地域史 / 学習プログラム / 博物館連携 / 文理融合
研究実績の概要

本研究は、岩石・石材を素材にして、神奈川県内の各地域における大地の形成(自然史的条件)とそこで展開された人間の営み(歴史的事象)を地域の歴史として一体的に捉え、理解し学ぶことができる地域学習プログラムを、歴史系博物館である神奈川県立歴史博物館と自然史系博物館である神奈川県立生命の星・地球博物館の学芸員の文理融合の研究組織による協働研究で作成し、その実践を行うことで、地域の歴史に対する理解の促進に資することを目的としている。
研究期間を再延長した今年度は、着手中の県西地域、県央地域、横浜・川崎地域、三浦半島地域の学習プログラムの実践と改善を行った。今年度は県西地域、横浜・川崎地域、三浦半島地域で現地見学型実践メニューを各1回実施するとともに、県西地域のプログラム充実に資する資料調査を実施することができた。
しかしながら、新型コロナウイルス感染症の影響により、プログラム改善のために必要となる資料調査や現地調査を計画どおりに進めることができなかったため、研究期間を再々延長し、学習プログラムを完成させることが最終年度の課題である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症の影響が継続し、研究代表者が予定していた旧横浜船渠株式会社第一号船渠(重要文化財)使用石材に関する資料の第二次調査や、石材を採掘した石丁場跡の研究分担者との共同現地調査などが実施できなかった。

今後の研究の推進方策

研究着手時点では、神奈川県内を5つの地域にわけて、すべての地域の岩石・石材に関わる学習プログラムの開発を目指していたが、研究の進捗状況と新型コロナによる研究の遅延を勘案して、本研究期間中の作業としては、現在着手中の県西地域、県央地域、横浜・川崎地域、三浦半島地域の4プログラムを作成することで、研究の取りまとめを行う。現時点で基礎調査の一部にしか着手できていない湘南地域の学習プログラム作成は、本研究終了後に継続して取り組むべき課題として整理する。

次年度使用額が生じた理由

研究全体の進捗が遅れていることに加えて、新型コロナウイルス感染症の影響により、研究代表者が予定していた旧横浜船渠株式会社第一号船渠(重要文化財)の使用石材に関する資料調査(第二次調査)や、石材を採掘した石丁場跡の研究分担者との共同現地調査などが実施できなかったことが主たる理由である。今年度から一部の資料調査が再開でき、次年度も追加調査の実施の見通しが立っており、研究成果の取りまとめにかかる支出も予定していることから、次年度中ににすべて執行できる見込みである。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 横浜正金銀行本店から神奈川県立歴史博物館へ2023

    • 著者名/発表者名
      丹治雄一
    • 雑誌名

      赤煉瓦倶楽部半田会報

      巻: 第40号 ページ: 5~6

  • [雑誌論文] 相模国分寺跡の礎石に見つかる貝化石の3Dモデル化2023

    • 著者名/発表者名
      田口公則
    • 雑誌名

      自然科学のとびら

      巻: Vol.29 No.1 ページ: 6~6

  • [雑誌論文] 横浜正金銀行本店と妻木頼黄2022

    • 著者名/発表者名
      丹治雄一
    • 雑誌名

      赤煉瓦倶楽部半田会報

      巻: 第39号 ページ: 3~4

  • [雑誌論文] 神奈川県内のマイナー石材を探る2022

    • 著者名/発表者名
      山下浩之
    • 雑誌名

      自然科学のとびら

      巻: Vol.28 No.4 ページ: 26~27

  • [雑誌論文] 丹沢のアオサンゴ化石2022

    • 著者名/発表者名
      田口公則
    • 雑誌名

      自然科学のとびら

      巻: Vol.28 No.2 ページ: 9~9

  • [雑誌論文] 2022年度特別展「みどころ沢山! かながわの大地」にかける思い―足下から地球科学へと導く―2022

    • 著者名/発表者名
      田口公則
    • 雑誌名

      自然科学のとびら

      巻: Vol.28 No.2 ページ: 10~11

  • [図書] 2022年度特別展展示解説書 みどころ沢山! かながわの大地2022

    • 著者名/発表者名
      田口公則・山下浩之ほか
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      神奈川県立生命の星・地球博物館

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi