令和3年度は、飯山市街地に関し、令和元年度に取得した2本のボーリングコアについて、層相と層序、および5点の放射性炭素年代測定結果をもとにして、追加で4点の放射性炭素年代測定を実施した。全体として、コアNo. 1では深度1.49 mに、コアNo. 2では深度3.52 mにそれぞれ大きな時間間隙が推定された。こうした層相・層序・年代に関する知見、また飯山市街地および千曲川を挟んだその対岸におけるボーリング調査や、飯山市街地北部におけるトレンチ掘削調査の知見などをもとに、地形面の形成時期や堆積速度、活断層の活動、地形発達史、遺跡分布との関係などを検討した。他の地域の事例についても調査を行った。 期間全体を通じて、大縮尺航空写真および高解像度DEMを用いた地形判読や地形計測、現地調査、遺跡調査報告書などの資料の収集・分析などを行った。熱田台地北方については、地形学的検討、およびコアNAG-1~4から得られた層相・層序・年代に関する知見に基づいて、旧河道地形の成立時期を推定し、堀川断層・尼ケ坂断層の活動による微地形の形成時期を検討したほか、この微地形と条里地割の分布との間に関連性が認められることを指摘した。飯山市街地に関しては、地形学的検討、ハンドオーガーによる予察調査を踏まえて取得したコアNo. 1・2から得られた層相・層序・年代に関する知見、および既存の知見に基づいて、上記のような検討を行った。そのほか、長野県大町市街地など他の事例についても検討を実施した。
|