• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

都市の二酸化炭素は何からどれぐらい出ているのか?

研究課題

研究課題/領域番号 18K01129
研究機関防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

研究代表者

菅原 広史  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 応用科学群, 教授 (60531788)

研究分担者 石戸谷 重之  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究グループ長 (70374907)
寺尾 有希夫  国立研究開発法人国立環境研究所, 地球環境研究センター, 主任研究員 (20469745)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード二酸化炭素 / 地球温暖化
研究実績の概要

東京都渋谷区に設置した観測サイトにおいて、二酸化炭素・酸素・炭素同位体の常時観測を昨年度に引き続き実施した。全体としては順調に計測を行った。また、8月に赤外カメラを設置して市街地における地表面温度の分布のデータの常時取得を開始した。表面温度データは昨年度は短期間のみに限られていたが本年度は継続的に取得できた。表面温度データから大気安定度の連続的な評価を行ったところ、予想に反して安定度が中立の時に輸送量が大きくなる傾向が見られた。その理由については解析を続けている。
得られた二酸化炭素輸送量(総輸送量)は2020年4-5月のコロナ非常事態宣言期間中に過去の同時期と比較して約20%減少した。総輸送量を酸素・二酸化炭素濃度比を使って案分し、排出源ごとの排出量を推定したところ、この減少はガソリン消費によるものであり、ガス消費による排出量はむしろ増加していることが明らかとなった。この結果は同時計測した一酸化炭素の濃度データから得られる傾向と一致していた。また、エネルギー消費量についても公表されているデータを用いて解析を行ったところ、ガソリン消費の減少は、交通量データにおいても毎時レベルで確認するができた。ガス消費については消費量のデータが月ごとの統計値しか得られなかったが、やはり増加していることが確認できた。ガス消費が増加する理由は在宅勤務等の増加が原因と考えられる。毎時レベルでの人口データを解析したところ、当該サイト周辺で居住者の増加が確認できた。この結果についてはアメリカ地球物理学会誌に投稿中である。

備考

代々木サイトにおいて計測した二酸化炭素排出量をリアルタイムでレポートするwebサイトを立ち上げた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 その他

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Off-line urban building energy model reproducibility against ‘observed’ anthropogenic heat and electricity consumption2020

    • 著者名/発表者名
      Takane, Y., K. Nakajima, Y. Kikegawa, H. Sugawara, S. Ishidoya, Y. Terao, K. Yamaguchi, N. Kaneyasu, and M. Hara
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] 現地観測から推定された人工排熱と電力消費量に対するoff-line都市気候・建物エネルギーモデルの再現性2020

    • 著者名/発表者名
      髙根雄也, 中島虹, 亀卦川幸浩, 菅原広史, 石戸谷重之, 寺尾有希夫, 山口和貴, 兼保直樹, 原政之
    • 学会等名
      日本気象学会2020年度春季大会
  • [学会発表] Atmospheric observations of CO2, 14CO2 and O2 concentrations to capture fossil fuel CO2 emissions from the Greater Tokyo Area2020

    • 著者名/発表者名
      Terao, Y., Tohjima, Y., Ishidoya, S., Ouchi, M., Osonoi, Y., Mukai, H., Machida, T., Sugawara, H., Kaneyasu, N., and Niwa, Y.
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2020
    • 国際学会
  • [備考] 代々木での二酸化炭素排出量リアルタイムモニタ

    • URL

      https://twitter.com/yoyogiCO2

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi