研究課題/領域番号 |
18K01144
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
阿部 康久 九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (10362302)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | ディーラー / 加盟店 / 修理・メンテナンス用部品 / 配送システム / 広汽トヨタ社 / 靴チェーン / 中国 |
研究実績の概要 |
中国沿海部における産業発展の地域的状況について、温州地域発祥の靴メーカー意爾康社と珠江デルタ地域にある広州汽車社をパートナー企業として中国に進出した広汽トヨタ社を事例として検討した。特に中国の市場としての地位の高まりに注目するために、内陸部を含む中国全土への店舗展開や販売網の確立の状況について調査を行い、論文を執筆した。また、研究成果を英語にて国際的に発信することを重視し、広汽トヨタ社についての調査結果を2018年11月に開催された日韓経済地理学会議にて口頭発表した。また、発表した論文は英語論文として、韓国の経済地理学の雑誌に掲載してもらえることになった。また、靴メーカーの意爾康社についての研究は、日本の学会誌『都市地理学』に英語論文として投稿し、掲載が認められた。 研究の結論として、以下の点が指摘できる。中国の靴メーカー意爾康社の場合は、フランチャイズ方式にて中国全国への店舗展開と販売網の確立に成功しているが、本部とフランチャイズオーナーに加えて、フランチャイズオーナーを管理する地域代理商を含めた3者の間で利益配分を行う必要があるため、本部が十分な利益を確保できないという課題が顕在化しつつある。その一方で、広汽トヨタ社では、同社が独立した販売店であるディーラーに対して、十分な顧客サービスを提供することを要請した結果、ディーラーが十分な利益を得ることができなかったり、ディーラーの確保が難しくなるという課題を抱えていることが明らかになった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
上述した2つの企業に関する調査結果を雑誌論文として発表することができたほか、国際学会にて招待講演として口頭発表する機会を得ることができ、英語論文としても発表できたため。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度以降も、研究計画に基づいた研究の実施と研究成果の発表を行っていく。とりわけ、英語での口頭発表や論文の執筆に力を入れていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究成果の発表に際して、過去の研究内容が一定の評価を受け、海外の学会にて招待講演をする機会が2回もあり、その分の旅費に余裕が生じた。発生した次年度使用額については、2019年度と2020年度に海外調査や研究成果発表のための旅費として有効に活用し、より良い研究成果を残せるように努力したい。
|