• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

歴史的・社会的背景からみた中国沿海部の産業発展の地域差と展開可能性に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K01144
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分04020:人文地理学関連
研究機関九州大学

研究代表者

阿部 康久  九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (10362302)

研究分担者 高 寧  九州大学, 比較社会文化研究院, 特別研究者 (80947367)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
キーワード中国沿海部地域 / 産業発展 / 地域差 / 渤海経済圏 / 長江デルタ地域 / 珠江デルタ地域 / 社会的背景
研究成果の概要

経済発展が著しいとされてきた中国沿海部の中でも、産業発展のあり方に地域差が存在している点に着目し、その背景や今後の展開可能性を歴史的・社会的背景に着目しながら検討していくことを目的とした。研究結果として、1988年から2020年までの期間において、一般的に経済発展が顕著とされている沿海部地域間においても産業発展の程度に地域差が生じつつあったことが示唆された。このような経済発展の地域差が生じた要因として、単に地方政府や企業経営者の方針だけでなく、その背景にある意識や慣行に加えて、労働者、取引先企業、地域住民といった様々なステーク・ホルダーとの関係性の中で生じている点が示唆された。

自由記述の分野

人文地理学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、改革開放期以降、著しい産業発展を遂げてきた中国沿海部地域の中でも、産業発展の程度に地域差が存在し、一部の地域においては2020年以前の時点でも、経済の停滞がみられていた点やその背景を検討したことで、学術的に(また一般レベルにおいても)、地域の実像を理解・把握するために意義のある研究であると考える。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi