• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

人口減少時代における人口集約型都市に向けた「線引き」に関する地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01153
研究機関愛知大学

研究代表者

駒木 伸比古  愛知大学, 地域政策学部, 教授 (60601044)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード立地適正化計画 / 線引き / 都市構造 / 誘導区域 / コンパクトシティ / 空間構造 / 中心市街地活性化基本計画区域 / 空き家
研究実績の概要

2020年度は,(1)先行研究サーヴェイ,(2)中心市街地空洞化の地域特性の全国俯瞰分析,(3)立地適正化計画と空き家との関係分析,の3点が主な実績である。
(1)先行研究サーヴェイについては,前年度に引き続き,都市計画・建築学・地理学分野を中心として,立地適正化計画やコンパクトシティ,線引きに関する先行研究サーヴェイを行い,論文データベースを拡充させた。
(2)中心市街地空洞化の地域特性の全国俯瞰分析については,立地適正化計画による誘導区域のいわば中心地版である「中心市街地活性化基本計画区域」に注目し,全国150都市153区域における中心市街地における商業動向,テナント募集状況,そして業種構成という3つの視点から,中心市街地の現状について分析・考察を行った。その結果,中心市街地における商業の空洞化については都市間格差が生まれていること,テナント募集状況については中心市街地で賃料の高さ・駐車場確保の難しさなどの課題があるが都市規模が小さい場合は相対的に中心市街地の方が賃料は低く駐車場確保が容易になっていたこと,都市規模によって業種構成の傾向が異なるなかで小都市については高次の商業機能を有さずサービス業(飲食店)に特徴づけられること,などが明らかとなった。
(3)立地適正化計画と空き家との関係分析については,愛知県豊川市を事例として,空き家を「地域資源」としてとらえ,空き家と誘導区域,都市機能施設との位置関係を分析し,活用に有利な空き家がどの程度あるか,どこに位置しているかを分析した。その結果,便利さの度合いを反映したA~Fの6つのグループに分けられ,地区によって卓越するグループが異なること,そしてグループの立地には地理的な特徴があることが明らかとなった。この結果に基づき,空き家の活用にあたって,空き家それぞれの立地状況を把握し,ニーズに応じた活用を考える必要があることを提案した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2020年度は,COVID-19の発生にともない,自治体へのヒヤリングや学生を雇用したデータの作成を実施することができなかった。
ただし,有しているデータベースを用いて中心市街地空洞化の地域特性の全国俯瞰分析を行い,分担執筆書籍を発刊することができた。また,立地適正化計画と空き家との関係分析については,自治体の協力を得て分析を行うとともに,オンデマンド形式で結果を広く周知することができた。

今後の研究の推進方策

現在まで行ってきた立地適正化計画の区域設定に関するデータベースを基に,都市機能・居住機能に関連する指標により都市分類,整備した区域のGISデータを利用し,その線引きの根拠に基づく特性に関する分析・考察などの成果について,論文・研究ノートとしてまとめ,投稿・発表する。
なお,自治体へのヒヤリングや学生の雇用については,COVID-19の状況を見ながら実施を検討する。

次年度使用額が生じた理由

予定していた自治体へのヒヤリングなどが行えなかったため。また,誘導区域のGISデータ作成についても学生アルバイトを予定していたが,COVID-19感染拡大に伴う所属機関の方針で学生アルバイトの雇用ができなかったため。
2021年度は,2020年度に予定していたヒヤリングを実施する(ただし,COVID-19の状況をみながら計画していく)。なお,学生アルバイトについてはCOVID-19の状況により不可能になる可能性がある。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 その他

すべて 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 「まちづくり」に向けた人文地理学の役割―豊橋まちなかにおけるゼミ活動を通じて2021

    • 著者名/発表者名
      駒木伸比古
    • 学会等名
      日本学術会議若手アカデミー主催公開ワークショップ「若手科学者が拓く地域と科学との関係」
    • 招待講演
  • [学会発表] 豊川市における空き家の現状とその特徴―コンパクトシティの視点から2021

    • 著者名/発表者名
      駒木伸比古
    • 学会等名
      2020年度豊川市空き家対策セミナー
    • 招待講演
  • [図書] 空き不動産問題から考える地方都市再生2021

    • 著者名/発表者名
      箸本健二・武者忠彦
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779515606
  • [備考] 豊川市における空き家の現状とその特徴―コンパクトシティの視点から

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=rE_fcQc6IPk

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi