研究課題/領域番号 |
18K01160
|
研究機関 | 阪南大学 |
研究代表者 |
渡辺 和之 阪南大学, 国際観光学部, 准教授 (40469185)
|
研究分担者 |
橘 健一 立命館大学, 政策科学部, 非常勤講師 (30401425)
杉江 あい 名古屋大学, 高等研究院(環境学), 特任助教 (10786023)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 交易 / 祭礼 / ヒンドゥー教 / イスラーム教 / 牛 / 山羊 |
研究実績の概要 |
本研究は南アジアの祭礼に伴う家畜交易について明らかにすることが目的である。方法としては、ネパールからインドを通じてバングラデシュに至る家畜交易の流通事情を現地調査してきた。すでにコロナ禍前の2019年度までにインドとバングラデシュの国境、バングラデシュの国境からダッカの家畜市場までの調査をおこなっている。残る課題は、①ネパール・インド国境と②ネパール国内における家畜の流通、そして③バングラデシュ国内の家畜の流通事情について調査をすることであった。 このため、2022年度は、①は渡辺、②は杉江、③は橘が分担した。③については、研究分担者の杉江がバングラデシュのカンチャンプールで、研究分担者の橘がネパールのカトマンズの家畜市場で調査をおこなうことができた。杉江はコロナ禍の間、タンガイル県の農民が祭礼のために肥育する家畜の増減を聞き取りした。②については、橘がカトマンズの家畜市場でネパール国内から集まる家畜の種類や産地について聞き取りをおこなった。③については、研究代表者の渡辺がネパールのイラムでインドのダージリンに輸出する家畜の調査を8月にするはずだったが、オミクロン株の流行で阪南大学から渡航許可が下りなかった。このため、本課題は延長申請をおこなうことになった。 この他の成果として、研究代表者の渡辺が2021年度におこなったヒマラヤにおける野生動物・家畜・人に関するシンポジウムの成果を論集にまとめ、生き物文化誌学会の『ビオストーリー』誌で特集記事として発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍で海外調査ができなかった。研究分担者の橘と杉江は2022年度に調査を再開することができたが、研究代表者の渡辺は再開できなかった。2023年度にネパールとインドの間の国境越の交易に関する調査が実施できれば、ネパールとバングラデシュ間の家畜交易の状況がわかり、当初計画していた研究課題を達成することができる。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度の2023年度はネパール・インド国境付近で研究代表者の渡辺が調査すると同時に、各自成果の取りまとめに必要な補充調査を杉江はバングラデシュで、橘はネパールで必要に応じて行う予定である。渡辺はイスラームの犠牲祭のためにバングラデシュに輸出されるための牛がネパールのイラム郡からダージリンにどう供給されるか調べると同時に、ヒンドゥーのダサインやドゥルガプジャのためにバングラデシュ産の山羊がネパールにまで供給されるのかどうかもあわせて調べる。以上の成果を取りまとめ、日本地理学会、生き物文化誌学会などで発表し、論文にまとめてゆく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究代表者の渡辺がネパールのイラムでインドのダージリンに輸出する家畜の調査を夏休みにするはずだったが、オミクロン株の流行で阪南大学から渡航許可が下りなかった。このため、本課題は延長申請をおこなうことにした。2023年度はネパール・インド国境での調査を渡辺がおこなうとともに、研究分担者の橘や杉江も、必要に応じてネパールとバングラデシュで補充調査をおこなう。
|