• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

ロシアにおける権威主義的秩序のもとでの憲法裁判の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01212
研究機関名古屋大学

研究代表者

佐藤 史人  名古屋大学, 法政国際教育協力研究センター, 教授 (50350418)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード憲法裁判所 / ロシア法
研究実績の概要

2018度は、ロシアにおける憲法裁判の活性化の現況を跡づけるべく、4つの主たる研究対象のうち、②個別の裁判を通じたロシア司法制度改革の方向付け(監督審改革など)および④ヨーロッパ人権裁判所に対するロシアの「国家主権」の擁護、の2点を中心に研究を進めた。
②については、ロシア民事監督審の制度改革の「停滞」を、実体的真実主義の影響という社会主義期からの「惰性」によって説明する従来の法文化論的な手法ではなく、政治部門の利害という観点から分析するとともに、その中での憲法裁判所の積極主義についても検討し、その成果を比較法学会において報告した。
④については、ヨーロッパ人権裁判所とロシア憲法裁判所の関係に関わる近年の動向の概要を小畑郁ほか編『ヨーロッパ人権裁判所の判例Ⅱ』(信山社)にまとめ、2015年以降にロシア憲法裁判所に付与されたヨーロッパ人権裁判所判決に対する審査手続及びその運用実態を明らかにした。また、ヨーロッパ人権裁判所やEU裁判所などの国際司法機関との関係で、ロシアやハンガリーなどの東中欧で近年頻繁に論じられるようになった「憲法アイデンティティ」概念に関する検討を進め、当該概念がエトノス的な主権者像と接合して援用されることが多い一方で、リベラルデモクラシーを擁護する陣営も、当該概念を用いて積極的に議論を展開していることを明らかにした。その成果は、2019年3月にモンゴル国立大学において開催されたシンポジウムにおいて報告した。
また、ロシア憲法裁判の動向を「司法ポピュリズム」という道具立てを用いて分析すべく、近年のポピュリズムをめぐる議論を政治学を中心にフォローした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究の進度はほぼ予定通りであるが、資料の収集状況から、2年目に予定していた研究を、主として初年度に行うこととなった。その結果、憲法裁判所とヨーロッパ人権裁判所の相互関係、憲法裁判所の解釈手法に関する分析では一定の成果を得ることができたが、研究方法・論点の整理については、ポピュリズム概念及び同概念を適用したロシア・東欧圏の分析を進めたものの、完遂には至らなかった。現地調査については、昨年度は、モスクワ大学法学部、ロシア連邦憲法裁判所、サンクトペテルブルク大学法学部を訪れインタビュー、資料収集を行ったほか、国際法学フォーラムに出席した。

今後の研究の推進方策

初年度に十分な検討を進めることのできなかった憲法裁判所の「決定」に関する分析を進める。そのため、ロシアにおける当該分野の第一人者であるペトロフ教授が所属するイルクーツク大学への調査旅行を実施する。また、研究方法・論点の整理を継続するとともに、ポピュリズムと司法の相互作用に関する検討を深めるため、ハンガリーを訪れ、現地の憲法学者とのワークショップ、ハンガリー憲法裁判所における情報収集などを行う。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] ロシア民事監督審におけるヨーロッパ人権裁判所判決の影響と受容2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤史人
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 80 ページ: 117-123

  • [学会発表] ロシア司法制度における人権裁判所の判決の影響と受容2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤史人
    • 学会等名
      比較法学会
  • [図書] ヨーロッパ人権裁判所の判例Ⅱ2019

    • 著者名/発表者名
      小畑 郁、江島 晶子、北村 泰三、建石 真公子、戸波 江二
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      978-4-7972-5636-9
  • [図書] 世界の憲法集〔第五版〕2018

    • 著者名/発表者名
      畑博行、小森田秋夫
    • 総ページ数
      640
    • 出版者
      有信堂高文社
    • ISBN
      978-4-8420-1083-0

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi