• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

EUの権限と個人の権利に関する体系的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01274
研究機関一橋大学

研究代表者

中西 優美子  一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (80327981)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード人権 / EU司法裁判所 / 環境
研究実績の概要

最終年度は、在外研究のため、令和2年10月から続いて、4月から9月末までルクセンブルクマックスプランク手続法研究所にて客員研究員として研究を行った。研究所での研究会はオンラインで開催されており、それに参加した。研究所の研究員およびゲスト研究員の方と交流を深め、意見交換を行った。また、研究所の建物と同じ建物にルクセンブルク大学がおかれており、コロナ禍のためオンラインで開催されていたEU法セミナーに定期的に参加した。交流は続いており、帰国してからも引き続きオンラインでEUセミナーに参加している。
EU権限と個人の権利を今回主要なテーマとしており、この文脈で環境との関係で個人の権利を認める判決がオランダ、フランス、ドイツ等で下されていることに注目し、環境と人権の問題により深く取り組んだ。その際、ルクセンブルクの研究所の図書館を利用し、その資料収集支援を受けることができた。11月には、その成果の一部として、マックスプランク研究所のシンポジウムにおいて、「EUにおける将来世代の権利」をテーマとして、英語で報告した。
EU権限および人権にかかわるEU司法裁判所の判例を研究し、その成果を隔月で執筆し、自治研究において公表した。
ルクセンブルクに滞在していることを活かして、EU司法裁判所を訪問し、長官、第一法務官等の裁判所関係者にインタビューを行い、上述した研究所での文献収集やそのセミナーの参加を活かして、『EU司法裁判所概説』(信山社)を執筆し、刊行した。
また、英国離脱後にEUと英国が二国間協定を締結した。この協定を権限の観点から分析した。一橋EU法研究会でBrexitに関するシンポジウムを開催し(5月、7
月)、7月に報告を行った。その成果は、雑誌『EU法研究』11号に公表された。加えて、12月には、フランスのトゥール大学のハイブリッドの国際シンポジウムで報告を行った。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 先決付託義務と欧州人権裁判所2022

    • 著者名/発表者名
      中西優美子
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 98巻2号 ページ: 139-149

  • [雑誌論文] A Comparison of Human Rights Protection in Europe and Japan: the Quest for Marriage Equality2022

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Nakanishi
    • 雑誌名

      Hitotsubashi Journal of Jaw and Politics

      巻: 50 ページ: 1-8

    • DOI

      10.15057/hjlp.2021001

  • [雑誌論文] EU英国間の貿易協力協定の概要ー主権の観点に注目して2022

    • 著者名/発表者名
      中西優美子
    • 雑誌名

      EU法研究

      巻: 11 ページ: 9-21

  • [雑誌論文] 「忘れられる権利」と検索エンジン事業者のリンク削除義務2021

    • 著者名/発表者名
      中西優美子
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 97巻5号 ページ: 93-105

  • [雑誌論文] 先決裁定付託義務と法律上の裁判官により裁判を受ける権利2021

    • 著者名/発表者名
      中西優美子
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 97巻8号 ページ: 105-116

  • [雑誌論文] Das Verhaeltnis von Verfassung un Gesetz im Lichte des EU Rechts2021

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Nakanishi
    • 雑誌名

      Jestaedt/Suzuki (ed.), Verfassungsentwicklung III, Mohr Siebeck

      巻: - ページ: 143-166

    • 国際共著
  • [雑誌論文] コロナ危機がEUに与える影響ー権限に焦点をあててー2021

    • 著者名/発表者名
      中西優美子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 120巻1・2号 ページ: 326-338

  • [雑誌論文] Case C-336/19 <i>Centraal Isra?litisch Consistorie van Belgi?</i>: Animal welfare and freedom of religion2021

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Yumiko
    • 雑誌名

      Maastricht Journal of European and Comparative Law

      巻: 28 ページ: 687~698

    • DOI

      10.1177/1023263X211027497

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 今後の国際秩序にとってのEU-日本関係2021

    • 著者名/発表者名
      中西優美子
    • 雑誌名

      須網隆夫編『EUと新しい秩序』(日本評論社)

      巻: - ページ: 326-347

  • [学会発表] La protection des investissements dans les accords de partnariat du Japon en Afrique2021

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Nakanishi
    • 学会等名
      Colloque de Tours, International Conference in Tours
    • 招待講演
  • [学会発表] The Rights of and Obligations towards Future Generations2021

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Nakanishi
    • 学会等名
      Workshop "Representing The Absent", Max Planck Institute Luxembourg for Procedural Law
    • 招待講演
  • [図書] EU司法裁判所概説2022

    • 著者名/発表者名
      中西 優美子
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797236286

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi