• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

EUの権限と個人の権利に関する体系的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K01274
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05030:国際法学関連
研究機関一橋大学

研究代表者

中西 優美子  一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (80327981)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードEU法 / EU司法裁判所 / EU環境法
研究成果の概要

EUの権限に関して、EUと構成国の権限関係、EUの個別政策分野の権限(たとえば、環境法分野)、EU機関の権限(たとえば、EU司法裁判所の権限)、英国のEU脱退(Brexit)をめぐる主権等、権限にかかわる事柄について幅広く研究を行った。
また、個人の権利ということで、EU法における難民の問題、裁判を受ける権利、個人データ保護権、同性婚、環境にかかわる人権など、さまざまな角度から人権の問題を研究した。
研究に当たっては、EU司法裁判所、欧州人権裁判所、国内裁判所等の判例分析を行った。

自由記述の分野

EU法

研究成果の学術的意義や社会的意義

EU権限と個人の権利に関する研究は、学術論文や判例研究という形で日本語、英語、ドイツ語およびフランス語で本や雑誌において公表した。英語やフランス語での研究発表を行った。
また、それと同時に、その成果の一部をより分かりやすい形で『概説EU環境法』(法律文化社 2021年)と『EU司法裁判所概説』(信山社 2022年)として発表した。前者では、環境分野で世界をリードするEU環境法の仕組みについて説明している。また、後者は、類書のない、日本で初めてのEU司法裁判所の解説書である。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi