2020年度は、最終年度ということもあり、刑法における性犯罪改正に関する議論が法務省の検討会において進められていることを踏まえて、研究者と実務家との共同研究を主催した。この共同研究では、現在の日本の議論状況の整理、判例実務の分析、海外の規定との比較、立法案の検討を行った。なかでも、暴行・脅迫要件ならびに抗拒不能要件が日本の規定においてどのような役割を果たしているのか、これらの要件に加えてどのような要件を明文化すべきなのか、過失規定を導入すべきか、法定刑の在り方などについて具体的な検討を行った。また、性中立化という観点からの被害者保護の在り方についても海外の規制の在り方について調査した。 龍谷大学犯罪学研究センターのもとで、刑事法研究者との共同研究、意見交換を継続的に行った。また、海外交流として、ドイツにおける性犯罪改正の状況について、ドイツの研究者からの報告を受けた。さらに、中国の性犯罪の状況についても、現在、立命館大学に留学している院生による比較法研究の指導を通じて調査を行った(調査結果については後日公表予定である)。 研究成果としては、前述の実務家と研究者との共同研究の内容を、日本刑法学会関西部会において報告した。報告内容については、夏に公表予定である。また、一般の方向けに問題をわかりやすく解説したインタビュー記事を出した。(「不同意性交等罪」導入で被害者の負担は増える? セカンドレイプの懸念、立命館・嘉門教授に聞く」)。
|