研究課題
基盤研究(C)
わが国の外国判決の執行判決制度は、判決手続による承認拒絶事由の慎重な審査ゆえに、債権者の権利保護の実効性(迅速性)の点で課題が残るものとされてきた。本研究は、この課題について、執行債務者の利益を図りつつ、外国判決を内国で迅速に執行するための制度を構築することを目的に、最近のEUにおける外国判決執行許可制度の廃止と、そのドイツ法による評価を明らかにすることを通じて、問題解決のための示唆を獲得した。
民事訴訟法
本研究ではまず、これまで概括的な研究しかなかったブリュッセルIa規則における外国判決の執行メカニズムを、具体的に明らかにした点で意義がある(検討内容は今後論稿として公表される)。加えて、このメカニズムをドイツ固有法の観点から評価し、国際的な枠組みのない領域において外国判決の執行許可制度の簡素化を実現するための制度構築の視点を獲得した。この点については引き続きなお考察を要する部分も残るが、今後の議論の足掛かりを築いた点で一定の意義があると考える。