• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

地域運営組織を中心としたガバナンス・ネットワークの実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 18K01439
研究機関静岡県立大学

研究代表者

金川 幸司  静岡県立大学, 経営情報学部, 教授 (00341470)

研究分担者 吉田 忠彦  近畿大学, 経営学部, 教授 (20210700)
東郷 寛  近畿大学, 経営学部, 准教授 (10469249)
後 房雄  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (20151855)
森 裕亮  北九州市立大学, 法学部, 准教授 (00382408)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードコミュニティ / 都市内分権 / 投資 / 包括補助金 / 住民自治
研究実績の概要

平成の合併以降、国においては、恒久的な制度として、地方自治法の改正により、地域自治区制度が導入された。しかし、現在増加しているのは、自治体の条例や要綱等によって独自に作られ、法律型より幅広い権能を持たせた地域自治組織である。その要因としては、合併により大きくなりすぎた基礎自治体の中のコミュニティレベルでの自治を取り戻そうとする動き、そして、新自由主義的改革としてのサービス供給の外部化にあるといえよう。
本研究では、地域運営組織(地域自治組織)に関して、研究会を開催し、各自の研究内容の確認を行った。さらに、実務家、研究者を招聘して研究会を数回実施し、三重県名張市等において実地調査を行った。これらを総合化し、今後は、海外との比較、そして、その理論化を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究者実務かを招聘した研究会を数回、さらに、現地視察を三重県、イギリス等で行い、概ね順調に研究が推移している。

今後の研究の推進方策

地域運営組織に対する助成、投資など資金源について研究を継続する。また、コミュニティ包括補助金、近隣予算など財政に関する分析を行う。さらに、国内外の事例調査を継続する。これらを、国内外での学会で発表を行い、研究成果の中間報告を含めた発信を積極的に行う。

次年度使用額が生じた理由

海外調査及び学会発表に関して、次年度に開催することとしたため。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Birmingham(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Birmingham
  • [雑誌論文] 英国の社会的企業による株式公募-ベンコムスとコミュニティシェアーズ2019

    • 著者名/発表者名
      今井良広・金川幸司
    • 雑誌名

      経営と情報

      巻: 31(2) ページ: 29-50

  • [雑誌論文] コミュニティエンパワメントの視点から見たバンダアチェの復興に関する研究-2004年インド洋大津波後の生活復興、居住移転を事例として2019

    • 著者名/発表者名
      金川幸司・今井良広・後房雄
    • 雑誌名

      経営と情報

      巻: 31(2) ページ: 1-25

  • [雑誌論文] 町内会の意義と復活のシナリオ2019

    • 著者名/発表者名
      森裕亮
    • 雑誌名

      月刊公明

      巻: 2019年3月号 ページ: 32-37

  • [雑誌論文] 公共マネジメントの流れと公共図書館のハイブリッド化2019

    • 著者名/発表者名
      吉田忠彦
    • 雑誌名

      図書館界

      巻: 70(6) ページ: 626-632

  • [雑誌論文] 韓国の社会的経済の動向と公共調達について: 城南市民企業の優先購買の事例を中心として 坪井秀次・洪性旭・金川幸司 経営情報イノベーション研究 7 1-15 2018年10月2018

    • 著者名/発表者名
      坪井秀次・洪性旭・金川幸司
    • 雑誌名

      経営情報イノベーション研究

      巻: 7 ページ: 1-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本のソーシャルビジネスと公共調達制度に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      坪井秀次・金川幸司
    • 雑誌名

      日本都市学会年報

      巻: 51 ページ: 105-114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自治公民館と地域の担い手形成における課題-これまで、いま、そしてこれから2018

    • 著者名/発表者名
      森裕亮
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 109巻10号 ページ: 60-67

  • [雑誌論文] 決定プロセスの構造化理論:京都市市民活動センターの設立プロセスを事例として2018

    • 著者名/発表者名
      吉田忠彦
    • 雑誌名

      非営利法人研究学会誌

      巻: 20 ページ: 33-46

    • 査読あり
  • [学会発表] 地場産業産地における商工協業システムの変化:有田焼産地を事例として2019

    • 著者名/発表者名
      東郷寛
    • 学会等名
      非営利法人研究学会 北海道・関東合同部会
  • [学会発表] 共通論題セッションⅠ「公共政策学の未来」2018

    • 著者名/発表者名
      金川幸司
    • 学会等名
      日本公共政策学会
  • [学会発表] Strategic Multiple Logic Arrangement in PPP2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Togo, Tadahiko Yoshida, Yusuke Inoue
    • 学会等名
      Public Management Research Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Strategic Multiple Logic Arrangement in PPP Proceedings of Public Management Research Conference2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Togo, Tadahiko Yoshida, Yusuke Inoue
    • 学会等名
      Public Management Research Association (PMRA)
    • 国際学会
  • [図書] 公共ガバナンス論: サードセクター・住民自治・コミュニティ2018

    • 著者名/発表者名
      金川幸司
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      978-4771030800
  • [図書] 現代日本の市民社会: サードセクター調査による実証分析2018

    • 著者名/発表者名
      後 房雄
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      978-4-589-03991-0
  • [学会・シンポジウム開催] Evaluation of double devolution under Localism Act in UK2019

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi