• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

理想主義国家アイルランド共和国の国連PKOへの参加理由とそのメリット

研究課題

研究課題/領域番号 18K01478
研究機関共栄大学

研究代表者

石塚 勝美  共栄大学, 国際経営学部, 教授 (20337653)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードIreland / United Nations / peacekeeping / European states
研究実績の概要

本研究では「理想国家アイルランド共和国の国連PKOへの参加理由とそのメリット」について調査する。1年目は、現在の国連PKOそのものについて研究しており、現在国連PKOの中でも規模が大きく、アイルランド共和国のようなヨーロッパ諸国が多く展開している国連マリ多元統合安定化ミッション(MINUSMA)に焦点を当てた。このMINUSMAをテーマにして、国際学会1本、国内でも1本の論文を発表した。アイルランド研究に関しては、2月にアイルランドの首都ダブリンに行き、外務省やアイルランド陸軍を訪問してインタビュー等を実施した。その研究実績は来年度に行うとする。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

MINUSMAやヨーロッパ諸国のPKO政策、とりわけ武力行使や対テロリスト対策におけるPKO政策については国際学会にも論文を発表しており順調である。一方アイルランド共和国のケースに関しては、調査は進んでいるが成果は来年度となる。

今後の研究の推進方策

令和元年の8月から9月にかけてアイルランド共和国の陸軍が展開している国連レバノン暫定駐留軍(UNIFIL)を訪問し、インタビュー等のフィールド調査を行う予定である。また論文も数本発表・出版したい。

次年度使用額が生じた理由

平成31年2月15日から22日にかけて行ったロンドン・アイルランドダブリンへの調査の渡航費が予定より安価に済んだために、この残金は次年度のフィールド調査に費やす予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] How can the UN deal with counter-terrorism operations: the case of Mali2018

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Ishizuka
    • 学会等名
      Academic Council on the United Nations System
    • 国際学会
  • [学会発表] MINUSMA and European Perspective2018

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Ishizuka
    • 学会等名
      日本戦略フォーラム
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi