研究課題/領域番号 |
18K01496
|
研究機関 | 立命館アジア太平洋大学 |
研究代表者 |
吉松 秀孝 立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 教授 (90300839)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 一帯一路 / 地域協力 / ヘッジ戦略 / 選択的順応 / 制度均衡 |
研究実績の概要 |
本年度は、過年度に進めてきた理論的枠組みに基づいて実証分析を精力的に推進し、その成果を論文としてまとめ上げ、国際研究学会での報告や学術誌での出版という形で社会に還元することを活動目的として想定していた。本研究の主要概念であるヘッジ戦略については、国家の対外政策全般への適応可能性、状況的要件としての不確実性の存在、具体的手段としての相反する政策オプションの採用といった概念の意味の深化に努め、インド、インドネシアに関して中国の一帯一路構想(BRI)に対する戦略的対応の実証研究を進めた。実証研究においては、現地でのフィールド調査において政府機関や主要研究機関を訪問して関係者や研究者へのインタビューや資料収集を進める予定であったが、コロナ禍での海外渡航の困難性のため実現ができなかった。代替的に海外研究者とのオンラインでの意見交換やBRIに関わる海外研究プロジェクトに関わることで、BRIに対する周辺国の対応やヘッジ的要素をもつ戦略的応対について様々な情報や知見を収集することができた。こうした情報や知見を基にして、中国の経済的台頭がもたらす不確実性を前提として、BRIへの積極的関与と対外的経済関係の多様化、経済利得の確保と安全保障の懸念、インド太平洋を基礎とする対外的連携への関与といったヘッジ戦略の様々な形態を明らかにし、インドのBRIへの戦略的対応について論文をまとめあげた。国際研究学会での報告を通して研究成果の共有を行うとともに、本論文へのコメントをもらいそれらを反映させた形で更なる推敲を加えた。現在査読付き学術誌への投稿を済ませ審査中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本研究では実証事例の対象としてインド、インドネシア、カザフスタンを想定していた。インド、インドネシアでのフィールド調査が実施できる見通しが立たないため、オンラインによる資料収集や研究者との意見交換によって論文執筆を進め、すでに一部は学術誌への投稿を済ませている。もう1つの事例対象であるカザフスタンは、現地でのフィールド調査なしに研究を進めることが困難であるため、実証分析事例を日本に代替し、BRIに対する戦略的対応に関する研究を速やかに進めている。コロナ禍においてこうした対応を進めたものの、全体として予定した研究計画より遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き本研究の対象事例に関し、内外の研究者との意見・情報交換などを進めて研究の深化に努めていく予定である。特に2021年度におけるコロナ感染の状況が改善し海外渡航が可能となるようであれば、フィールド調査を実施して補完的情報収集を行う予定である。さらに、オンラインでの国際研究学会に参加し、本研究成果による論文の発表を行って研究成果の社会への還元を進めていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年度に予定していた海外でのフィールド調査が実施できなかった。状況が改善し海外渡航ができるようになれば、2021年度のできるだけ早い段階でフィールド調査を行う予定である。また、オンラインによる国際研究学会へも参加する予定である。
|