研究課題/領域番号 |
18K01496
|
研究機関 | 立命館アジア太平洋大学 |
研究代表者 |
吉松 秀孝 立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 教授 (90300839)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 一帯一路 / 地域協力 / ヘッジ戦略 / 選択的順応 / 制度均衡 |
研究実績の概要 |
2022度は、2021年度まで進めてきた理論的考察や実証分析の成果を、査読付き学術誌で出版するとともに国際研究大会での報告を通して研究成果の社会への還元に努めた。本研究は、中国の経済的台頭とその影響がもたらす不確実性を前提とし、同国の一帯一路構想(BRI)に対する周辺国の戦略的対応を、経済的利得の確保と安全保障の懸念、インド太平洋をカバーする地域間制度による対外的連携という内容をもつヘッジ戦略を通して、考察することを目的としていた。インド、インドネシア、日本の3か国を事例対象として取り上げ、各国の戦略的対応の状況、その背景要因などについて考察を進めた。仮説で想定されていた通り、中国との貿易投資関係の深化を通じた経済的利得の確保と(海洋)安全保障をめぐる緊張と対立が、アジア主要3か国のBRIへの具体的対応に微妙な影響を与えていたことが確認された。そして、具体的対応においては、それまでの中国との外交関係や国内政治プロセスが大きな要因となっていることも確認された。BRIへの日本の対応については、関連プロジェクトに参加させてもらい最終成果著書における事例の一章として取り込んでもらった。また、インドとインドネシアの対応戦略については、英文査読付き学術誌2誌に投稿し、査読者からのコメントに対応したうえで大幅な修正を行って、論文の出版という成果を出すことができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
長引くコロナ禍によって現地でのフィールド調査が実施できなかったため当初計画の一部変更を余儀なくされ、予定していた計画より研究の進捗も大幅に遅れることとなった。ただ理論的枠組みで構築された分析視角を使って具体的実証事例を考察することを精力的に努めた結果、3か国の事例に関する考察・分析の結果について国際研究シンポジウム・ワークショップでの報告を行うとともに、まとめ上げた論文を査読付き学術誌での出版につなげることができた。このように、過年度の研究の遅れを多少挽回することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究によって明らかにされた理論的・実証的知見に関する総括的な論文を書き進めるとともに、主要な国際研究大会に参加する機会を模索してその論文を発表することで、研究成果の社会への還元を進めていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
長期化するコロナ感染問題のため国際研究大会での研究成果の還元が十分にできなかった。最終的かつ統合的な研究成果の社会還元のため国際研究大会に参加する計画であり、この費用としての活用を考えている。
|