• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

社会厚生と福祉国家

研究課題

研究課題/領域番号 18K01501
研究機関東京大学

研究代表者

加藤 晋  東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (30553101)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード福祉国家 / 貧困 / 不平等 / 機会の平等 / 公共政策 / 公平性 / 潜在能力 / 社会選択
研究実績の概要

令和2年度においては、福祉国家の問題を基礎理論に基づいて発展させながら、新たに発生した新型コロナウイルスのパンデミックを踏まえつつ応用的展開を行った。主に、研究会を開催しながら研究成果をまとめた。その中での意見交換や研究交流を通じて、分析をより成熟したものにした。特に、社会的選択理論、不平等の経済学、政治思想、政治学者、災害研究者などの分野の研究者と交流を行い、研究に関連したさまざまな情報を得ながら、研究をまとめた。
強調すべき点として、社会的選択理論、厚生経済学、福祉政策の既存研究の理論的整理のもとに、調査の専門家と実証研究の専門家と緊密に研究会を重ねることにより、厚生経済学の実証分析や実践的応用を進めたことである。こうしたうえで、公共財理論を基礎とした、ソーシャルディスタンスの公共的性質を明らかにし、その厚生的含意を明らかにした。インフォデミックの問題を検討し、不確実性の存在がパンデミックのもとで厚生に与える影響を実証的側面から検討した。前年度に続いて、共通部分=合併アプローチを進め、その実用化に向けた実践的応用を行った。さらに、ロールズを代表とする現代の政治哲学が、福祉国家へ与える含意を検討するなか、言語分析と制度がどのようなつながりを持つかをロールズの初期文献から示した。こうした思想的考察を前提に、社会的選択理論の枠組みを用いて、集団的決定の人口の問題を明らかにした。特に、特定の決定力を持つ集団の存在可能性を確率測度の枠組みより論じた。こうしたなか、将来世代の状況まで考えることが可能な「人口の多い社会」における社会決定問題の特徴づけを行なった。書き上げた論文は修正を重ねて、海外の査読誌に出版した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件)

  • [国際共同研究] University of Montreal/CIREQ(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      University of Montreal/CIREQ
  • [雑誌論文] Superset-robust collective choice rules2021

    • 著者名/発表者名
      Bossert Walter、Cato Susumu
    • 雑誌名

      Mathematical Social Sciences

      巻: 109 ページ: 126~136

    • DOI

      10.1016/j.mathsocsci.2020.10.007

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The bright and dark sides of social media usage during the COVID-19 pandemic: Survey evidence from Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Cato Susumu、Iida Takashi、Ishida Kenji、Ito Asei、Katsumata Hiroto、McElwain Kenneth Mori、Shoji Masahiro
    • 雑誌名

      International Journal of Disaster Risk Reduction

      巻: 54 ページ: 102034~102034

    • DOI

      10.1016/j.ijdrr.2020.102034

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social distancing as a public good under the COVID-19 pandemic2020

    • 著者名/発表者名
      Cato S.、Iida T.、Ishida K.、Ito A.、McElwain K.M.、Shoji M.
    • 雑誌名

      Public Health

      巻: 188 ページ: 51~53

    • DOI

      10.1016/j.puhe.2020.08.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extending the Intersection Approach2020

    • 著者名/発表者名
      Cato Susumu
    • 雑誌名

      Journal of Human Development and Capabilities

      巻: 21 ページ: 230~248

    • DOI

      10.1080/19452829.2020.1773776

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incompleteness, regularity, and collective preference2020

    • 著者名/発表者名
      Cato Susumu
    • 雑誌名

      Metroeconomica

      巻: 71 ページ: 333~344

    • DOI

      10.1111/meca.12276

    • 査読あり
  • [雑誌論文] From the St. Petersburg paradox to the dismal theorem2020

    • 著者名/発表者名
      Cato Susumu
    • 雑誌名

      Environment and Development Economics

      巻: 25 ページ: 423~432

    • DOI

      10.1017/S1355770X20000121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Rehabilitation of the Institutional Approach to Japanese Economic History: Introduction to the Special Issue2020

    • 著者名/発表者名
      CATO Susumu、NAKABAYASHI Masaki
    • 雑誌名

      Social Science Japan Journal

      巻: 23 ページ: 137~145

    • DOI

      10.1093/ssjj/jyaa024

  • [雑誌論文] 正義論における規則と実践 ―サールの言語論から読み解くロールズ―2020

    • 著者名/発表者名
      加藤 晋
    • 雑誌名

      社会科学研究

      巻: 71 ページ: 5~20

    • DOI

      10.34607/jssiss.71.1_5

  • [雑誌論文] Preference aggregation and atoms in measures2020

    • 著者名/発表者名
      Cato Susumu
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Economics

      巻: - ページ: 102446~102446

    • DOI

      10.1016/j.jmateco.2020.11.002

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi