• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

面接とマッチングの制度設計

研究課題

研究課題/領域番号 18K01513
研究機関大阪公立大学

研究代表者

北原 稔  大阪公立大学, 大学院経済学研究科, 教授 (80468727)

研究分担者 奥村 保規  東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (90383950)
安藤 至大  日本大学, 経済学部, 教授 (80377126)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード臨床研修マッチング
研究実績の概要

本年度の主な実績は、以下の二点である。
第一に、「A conditional match rate anomaly and an order change pressure in residency matching programs」が、国内査読学会で、報告された。臨床研修マッチングのデータに日米に共通して観察される傾向として、リスト二位以下のプログラムについては上位でマッチしなかった条件付きでのマッチ率がほぼ一定であるのに、一位のマッチ率だけそれらより急に高くなっている。実効的な順位上げ圧力はアクセプトするプログラムのみから、一位に書かせる形でのみ、生じると仮定することで、シンプルにこのパターンを再現できる。両国に共通するマッチングアルゴリズムの特性上、リスト一位のプログラムがアクセプトするプログラムであれば必ずマッチできるので、それにも関わらず一位とマッチできなかったと言うことは、その様なプログラムが一つも無かったと言うことになり、またしたがって、二位以下は皆その様な(アクセプトする)プログラムでは無いと言うことになるからである。
第二に、国際的査読誌に、「Corrigendum to "Efficiency and stability under substitutable priorities with ties" [J. Econ. Theory 184 (2019) 104950]」が公刊された。これは、「A comment on "Efficiency and stability under substitutable priorities with tie" [J. Econ. Theory 184, 104950]」が、comment対象論文の著者からの、corrigendumとしての内容追加の申し出を受け、彼らが著者に加わり、書き改められたものである。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Corrigendum to “Efficiency and stability under substitutable priorities with ties” [J. Econ. Theory 184 (2019) 104950]2022

    • 著者名/発表者名
      Erdil Aytek、Kitahara Minoru、Kumano Taro、Okumura Yasunori
    • 雑誌名

      Journal of Economic Theory

      巻: 203 ページ: 105470

    • DOI

      10.1016/j.jet.2022.105470

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] A conditional match rate anomaly and an order change pressure in residency matching programs2022

    • 著者名/発表者名
      安藤至大
    • 学会等名
      日本経済学会春季大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi