• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

技術変化・革新、所得分配、及び社会的厚生の理論分析

研究課題

研究課題/領域番号 18K01514
研究機関高知工科大学

研究代表者

吉原 直毅  高知工科大学, 経済・マネジメント学群, 客員教授 (60272770)

研究分担者 西條 辰義  高知工科大学, 経済・マネジメント学群, 教授 (20205628)
後藤 玲子  一橋大学, 経済研究所, 教授 (70272771)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード技術革新 / 資本蓄積 / 要素所得配分 / 完全競争均衡の非決定性 / 社会的連帯 / 動学的一般均衡分析 / 異時点間資源配分問題 / 公理的特徴づけ
研究実績の概要

3つの研究課題のうち、第1研究「異時点間資源配分問題における資源配分メカニズムの公理的特徴づけ」については、市場経済システムをも一例として含む経済システムの性質に関する公理として、効率性、個人合理性、及び経済的進歩に関する公理をそれぞれ定式化し、分析すべき課題の数理的な設定を行った。
第2研究「技術革新と資本蓄積・要素所得分配の動学的一般均衡分析」に関しては、技術革新によって技術選択集合が可変的となる動学的一般均衡の枠組みで、技術革新の成果導入を巡る資本家間競争がある場合の異時点間均衡移行についての理論分析を行い、その成果を纏めた論文の第1草稿を仕上げた。
第3研究「完全競争均衡の要素所得分配に関する非決定性(indeterminacy)問題の考察」に関しては、Mandler (1999)の分析――正常経済の下では、定常均衡下の要素所得分配の非決定性はジェネリックな性質ではない事を論証――の妥当性についての検証を行った。Mandler (1999)と同様に、結合生産の可能性も技術選択の余地も存在しない単純レオンチェフ的生産技術体系を持つ生産経済モデルを取り上げた。結果として、Mandler (1999)とは異なり、正常経済の下での定常均衡であっても、要素所得分配のスラッフィアン的非決定性はジェネリックな性質として観察される事を確認する事が出来た。更に、実際に、定常均衡の均衡多様体が存在する事も、確認した。これらの成果を纏めた論文を完成させ、ディスカッション・ペーパーとして公開した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

交付申請書の「3年間の研究実施計画」と照らし合わせて順調な進展状況である。

今後の研究の推進方策

第1研究は、2018年度に設定した問題枠組みの下での公理的分析を集中的に行い、分析結果を定理として纏めていく。また、その定理の含意を研究討議中心に練り上げ、市場経済システムの動学的観点からの意義付けに結び付けていく。一方で、西條氏の「フューチャー・デザイン」プロジェクトの研究チームに関わる研究者たちとの連携にも力を入れる。特に、自然科学系・工学系・実験社会科学系の研究者たちと積極的に討議を行うことで、研究成果論文が、経済学を超えた異分野の研究者たちにもメッセージとして伝わることを目標とする。
第2研究は、2018年度に実施した第1段階の研究成果を纏めた論文を、公刊可能な水準へと磨き上げていく。国際会議やワークショップなどで研究報告を行い、有益なフィードバックを得て、経済学界一般にアピールするような水準の論文に仕上げていく。
第3研究は、2018年度の時点での研究成果を踏まえ、結合生産の可能性も技術選択の可能性も許容されたフォンノイマン的生産技術体系を持つ生産経済モデルを考察対象とする。フォンノイマン的生産技術体系を持つような、より一般的な生産経済の下で、要素所得分配のスラッフィアン的非決定性はジェネリックな性質として観察されるか否かに関する研究を推進させる。

次年度使用額が生じた理由

2018年度に予定していた夏季研究出張が延期になった為、次年度使用が生じた。この次年度使用分は、2019年度の共同研究打ち合わせの為の海外出張や、海外の国際会議での研究成果報告の為の出張費などで使用する予定である。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 5件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 10件、 招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] The dynamics of inequalities and unequal exchange of labor in intertemporal linear economies2019

    • 著者名/発表者名
      Galanis Giorgos、Veneziani Roberto、Yoshihara Naoki
    • 雑誌名

      Journal of Economic Dynamics and Control

      巻: 100 ページ: 29~46

    • DOI

      10.1016/j.jedc.2018.12.005

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nash Implementation in Production Economies with Unequal Skills: A Characterization2019

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yoshihara and Akira Yamada
    • 雑誌名

      Social Choice and Welfare

      巻: 53 ページ: 113-134

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An equitable Nash solution to nonconvex bargaining problems2019

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yoshihara and Yongsheng Xu
    • 雑誌名

      International Journal of Game Theory

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exploitation, Skilss, and Inequality2019

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yoshihara, Jonathan F. Cogliano and Robert Veneziani
    • 雑誌名

      Review of Social Economy

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] On the Ricardian invariable measure of value in general convex economies2019

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yoshihara and Kazuhiro Kurose
    • 雑誌名

      Structural Change and Economic Dynamics

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <公共的相互性>の論理とかたち2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 玲子
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1140 ページ: 82-99

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 思想の言葉2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 玲子
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1140 ページ: 2-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Securing basic well-being for all2018

    • 著者名/発表者名
      Gotoh Reiko and Yoshihara Naoki
    • 雑誌名

      Review of Social Economy

      巻: 76 ページ: 422-452

    • DOI

      10.1080/00346764.2018.1529331

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The theory of exploitation as the unequal exchange of labour2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara Naoki and Veneziani Roberto
    • 雑誌名

      Economics and Philosophy

      巻: 34 ページ: 381-409

    • DOI

      10.1017/S0266267118000238

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Treading a fine line: (Im)possibilities for Nash implementation with partially-honest individuals2018

    • 著者名/発表者名
      Lombardi M. and Yoshihara Naoki
    • 雑誌名

      Games and Economic Behavior

      巻: 111 ページ: 203-216

    • DOI

      10.1016/j.geb.2018.03.004

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Approval mechanism to solve prisoner’s dilemma: comparison with Varian’s compensation mechanism2018

    • 著者名/発表者名
      Saijo Tatsuyoshi, Masuda Takehito and Yamakawa Takafumi
    • 雑誌名

      Social Choice and Welfare

      巻: 51 ページ: 65-77

    • DOI

      10.1007/s00355-017-1107-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The measurement of labor content: a general approach2019

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yoshihara
    • 学会等名
      2019 PPE Society Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会科学の殿堂 -- 一橋大学改革論 --2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 玲子
    • 学会等名
      2018年度第6回一橋大学政策フォーラム「人文学・社会科学におけるインパクトとは何か?」
    • 招待講演
  • [学会発表] On the General Impossibility of Persistent Uniqual Exchange Free Trade Equilibria in the Pre-industrial World Economy2018

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yoshihara
    • 学会等名
      Workshop on Positive Theories of Democracy, Market, and Justice
    • 国際学会
  • [学会発表] The measurement of labour content: a general approach2018

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yoshihara
    • 学会等名
      The 14th Meeting of the Society for Social Choice and Welfare
    • 国際学会
  • [学会発表] Future Design2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuyoshi Saijo
    • 学会等名
      HKUST Workshop on Experimental Economics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Can we draw a ‘realistic utopia’ toward publicly reciprocal welfare state?2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh
    • 学会等名
      International Conference of “Social Progress for What (Whom)--Reconstruction of the Welfare State”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] What’s Missing in Economics: Philosophical Perspectives on the Future of the Economy2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh
    • 学会等名
      Hitotsubashi University International Seminars, Philosophy Conference for Shigoto
    • 国際学会
  • [学会発表] State compensation for atomic bomb sufferers and call for the total abolishment of nuclear weapons2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh
    • 学会等名
      The 3rd World Social Science Forum(WSSF)
    • 国際学会
  • [学会発表] Independence in daily living of individuals --Formulation with positional objectivity and empirical analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh and Hideyuki Kobayashi
    • 学会等名
      2018 Cambridge Capability Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] The non-identity problem and the social choice procedure --Revisit to the intergenerational equity--2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh
    • 学会等名
      The 14th Social Choice and Welfare Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Can we draw a ‘realistic utopia’ toward publicly reciprocal welfare state? --A comparison of welfare programs between Japan and USA--2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Gotoh
    • 学会等名
      International Conference on Ambivalences of the Rising Welfare Service State --Hopes and Hazards of Fundamentally Realigning the Architecture of Welfare Modernity
    • 国際学会
  • [図書] されどマルクス2018

    • 著者名/発表者名
      吉原 直毅
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] 世界の社会福祉年鑑 2018「特集 国際ソーシャルワークと社会福祉」2018

    • 著者名/発表者名
      (宇佐見 耕一・岡 伸一・金子 光一・小谷 眞男・後藤 玲子・原島 博編)米田 裕香、東田 全央、徳永 景子、宮下 明子、福地 健太郎、高橋 洋平、中井 裕真、石川 美絵子、大場 亜衣、榎本 裕子、下澤 嶽、盛上 真美、白村 直也、磯邊 厚子、アルタン・ボリグ、新木 秀和、小松 豊明、中島 早苗、冨川 功喬
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      旬報社

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi