研究実績の概要 |
1.マーシャル研究で、マーシャルが最後の書として考えていた “Economic Progress”に関わる手稿類を翻刻・整理して出版するという、イタリアの Caldari教授との長年にわたる共同研究の成果が出版された。K.Caldari and T.Nishizawa eds., Alfred Marshall’s Last Challenge. His Book on Economic Progress, Cambridge Scholars Publishing, 2020. 2. 関連するCaldari教授との共同論文が、Raffaelli教授の記念論集に発表された。K. Caldari, M. Dardi and S. Medema eds., Marshall and the Marshallian Heritage, Essays in Honour of Tiziano Raffaelli, Palgrave Macmillan, 2020, pp.101-120. 3.イギリスのBackhouse教授、フランスのBaujrad教授らと進めてきた、厚生経済学の歴史的再検討に関わる共同研究の成果が年度末に出版された。R.E. Backhouse, A. and T.Nishizawa eds., Welfare Theory, Public Action, and Ethical Values. Revisiting the History of Welfare Economics, Cambridge University Press, 2021. 4.福田徳三研究も進展し、『社会政策』の小特集に「ILOの創設と日本の対応、福田徳三」が掲載された(12巻2号、pp.19-31. 査読有)。西沢の福田徳三研究も進み、単著として出版する準備がかなり進展した。
|
今後の研究の推進方策 |
Caldari との共編著、Alfred Marshall’s Last Challenge, およびBackhouse, Baujard との共編著、Welfare Theory, Public Action, and Ethical Values が出版されたことを踏まえて、できれば対面での報告、小ワークショップ(あるいは誌上のラウンドテーブル)等を計画し、研究成果を還元・共有し、今後の進展の方向性を具体的に検討したい。マーシャル『経済学原理』の翻訳作業を鋭意進め、また福田徳三研究をさらに進展させて、福田徳三に関わる単著とその『著作集』第14巻の「解題」を書きあげたい。
|