• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

効用関数アプローチによる日本の公立病院の効率性分析

研究課題

研究課題/領域番号 18K01548
研究機関北九州市立大学

研究代表者

藤井 敦  北九州市立大学, 経済学部, 教授 (00326456)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード効率性
研究実績の概要

本研究の目的は、日本の公立病院の効率性分析において、効用最大化行動を考慮した場合に求められる効率性値を、通常の確率フロンティア法によるそれと比較することである。
財政支援に依存する効率性分布が非単調であるという当初の予備分析結果に対し、2018年度・2019年度の国際学会では(a)非効率性決定因子の範囲を広げること、および(b)政府関与の背景について整理すべきこと、の2点を主に指摘された。これを受け、2020年度は引き続き(1)事例収集、先行研究整理、データ収集、(2)最終分析作業および執筆・投稿を行う計画であった。
(1)のデータについては収集分を順次データベース構築に回し、名寄せ作業を行っている。同種のデータを利用した先行研究が近年にも発表されており、これらを用いて(a)(b)の候補変数の抽出を行っている。
先行研究について、近年の確率フロンティア分析法においては、モデル誤差項の正規性は保ちつつ、非効率性分布をノンパラメトリックに推定する技術が研究されている。確率フロンティア分析で一般的に用いられる分布想定や本研究の分布想定をチェックすることができること、また(a)(b)の候補変数探索の手がかりとなることが期待できる。そこで、その理論的背景を検討している。
(2)については、(1)の非効率性分布のノンパラメトリック推定の実装を並行して行っている。部分的に得られた結果を、逐次、該当事例と照らし合わせ、解釈可能性を検討している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

作業時間が想定外に制限されたことによる事例収集およびデータ収集の遅れ。

今後の研究の推進方策

これまでの議論を整理し、先行研究に基づいた分析を行う。

次年度使用額が生じた理由

2020年度に予定していた最終分析・投稿が2021年度に持ち越されたため。2021年度は当初の2020年度予定に準じて使用する計画である。

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi