研究課題/領域番号 |
18K01556
|
研究機関 | 広島経済大学 |
研究代表者 |
高石 哲弥 広島経済大学, 教養教育部, 教授 (60299279)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | マルチフラクタル性 / ハースト指数 / 非対称ボラティリティ |
研究実績の概要 |
暗号資産価格には価格が下がった日よりも上がった日の次の日のボラティリティが上昇することが指摘されている。このボラティリティの非対称性は株価に見られる非対称性とは逆になっており、暗号資産価格の特異な性質の1つと考えられる。しかしながら、この性質は近年のデータによる解析では小さくなっているという報告もある。このことは、暗号資産価格の性質が時間とともに変動している可能性を示唆している。本研究では、ビットコイン価格の長期データを用い、ボラティリティ非対称の時間変動を非対称GARCHモデルによって調べた。その結果、株価とは逆のボラティリティ非対称性を示す期間は存在するが、非対称性の強さは時間変動しており、近年の非対称性は小さくなっていることが判明した。 ボラティリティ非対称性の存在は市場に何らかの非効率性が存在する可能性を示している。そこで、非効率性の指標としてハースト指数やマルチフラクタル性を用い、それらとボラティリティ非対称性の関連を調べた。その結果、ボラティリティ非対称性が大きい場合、ハースト指数やマルチフラクタル性による指標がより大きな市場非効率を示す傾向があることが分かった。 株価などの金融資産の累積収益率分布は裾野がべき分布になっており、その指数が-3に近いことが知られている。一方、ビットコイン市場の初期では指数が-2となっていることが報告されている。この指数の時間変動についても調べ、近年のデータでは-3に近くなっていることが分かった。このことは、ビットコイン市場が成熟し、株式市場と似た性質を示すようになってきていることを表していると思われる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ビットコイン価格の解析は順調に進んでおり、解析結果のいくつかは学会発表を行い、論文にまとめることができている。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでは暗号資産価格としてビットコインを主に解析してきたが、今後は他の暗号資産価格の性質についても調べ、ビットコインとの比較を行う。また、最新のデータも追加し、解析結果をアップデイトし、論文にまとめる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
最終の論文作成が終了せず、論文作成のための当該助成金が残った。助成金は英文校閲料に利用する予定である。
|