• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

非伝統的金融政策の日本国債市場を通じた波及効果

研究課題

研究課題/領域番号 18K01605
研究機関一橋大学

研究代表者

塩路 悦朗  一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (50301180)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
キーワード非伝統的金融政策 / 実証研究 / 国債市場 / 日本銀行 / インフレ予想 / 日次物価指数 / ガソリン価格 / 時系列分析
研究実績の概要

2023年度中は7つの国際学会・研究会で研究報告を行った。また2024年度中に1つの国際学会で報告することが確定している。また4つの国内学会・研究会で報告を行った。
2023年度の主な研究内容は次の2つである。(1) 日本銀行の非伝統的金融政策に関する実証研究を継続した。独自に開発した日銀の国債市場介入規模を表す指標を活用して、各時点で市場から上限・下限にどの程度の圧力がかかっていたかを計測した。そしてこの「債券市場圧力指標」の変動要因を分析した。(2) 家計の予想インフレ率の決定要因に関する研究を継続・発展させた。為替レートや原油価格は決定的な要因ではなく、消費者が頻繁に購入する財(加工食品など)の日々の価格動向が重要であることを明らかにした。ガソリン価格の変動もある程度の影響を与える。
研究期間全体を通して、日銀の非伝統的金融政策の波及経路として国債市場が重要であることを明らかにした。そのために国債先物オプション価格という、これまでのマクロ経済研究では注目されていなかった変数に注目し、そこからボラティリティ・スマイルと呼ばれる指標を構築した。そして金融政策がそれに強い影響を及ぼしていることを明らかにした。その後は上記の通り、日銀の国債市場介入に関する研究を行った。
一方では金融政策が銀行貸出に与える影響を、個別地方銀行の財務データを基に分析した。その結果、2013年の量的・質的緩和政策開始以降は、貸出を通じた波及経路は重要ではなかったことがわかった。上記の結果と合わせ、政策効果が発揮される主たる経路が貸出市場から国債市場に移ったことを明らかにしてきたと言える。
また国内ガソリン価格や予想インフレに関する研究を行った。これらは日次データをフル活用した点で新しいものだった。金融政策が物価に効果を持つには家計が日常的に接する財価格動向に働きかけることが重要であることを明らかにした。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023

すべて 学会発表 (11件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] Responses of Households’ Expected Inflation to Oil Prices and the Exchange Rate: Evidence from Daily Data2024

    • 著者名/発表者名
      Etsuro Shioji, Toshiaki Shoji
    • 学会等名
      Indiana University Joint Macro/Econometrics Seminar
    • 国際学会
  • [学会発表] Responses of Households’ Expected Inflation to Oil Prices and the Exchange Rate: Evidence from Daily Data2024

    • 著者名/発表者名
      Etsuro Shioji, Toshiaki Shoji
    • 学会等名
      中央大学企業研究所公開研究会
  • [学会発表] Responses of Households’ Expected Inflation to Oil Prices and the Exchange Rate: Evidence from Daily Data2024

    • 著者名/発表者名
      Etsuro Shioji, Toshiaki Shoji
    • 学会等名
      キヤノングローバル戦略研究所・経済成長と構造変化に関する長期分析研究会
  • [学会発表] Responses of Households’ Expected Inflation to Oil Prices and the Exchange Rate: Evidence from Daily Data2024

    • 著者名/発表者名
      Etsuro Shioji, Toshiaki Shoji
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Econometrics and Statistics (EcoSta 2024)
    • 国際学会
  • [学会発表] Yield Curve Control under Attack: Where do the Pressures Come from?2023

    • 著者名/発表者名
      Etsuro Shioji
    • 学会等名
      KEA-KU International Conference: The Challenges for Asian and Global Economy after COVID-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Responses of Households’ Expected Inflation to Oil Prices and the Exchange Rate: Evidence from Daily Data2023

    • 著者名/発表者名
      Etsuro Shioji
    • 学会等名
      日本経済学会2023年度春季大会
  • [学会発表] Yield Curve Control under Attack: Where do the Pressures Come from?2023

    • 著者名/発表者名
      Etsuro Shioji
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Econometrics and Statistics (EcoSta 2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] Responses of Households’ Expected Inflation to Oil Prices and the Exchange Rate: Evidence from Daily Data2023

    • 著者名/発表者名
      Etsuro Shioji
    • 学会等名
      SWET2023 (Summer Workshop on Economic Theory 2023) マクロ経済学・金融
  • [学会発表] Yield Curve Control under Attack: Where do the Pressures Come from?2023

    • 著者名/発表者名
      Etsuro Shioji
    • 学会等名
      Visiting Scholar Seminar, Center on Japanese Economy and Business, Columbia University
    • 国際学会
  • [学会発表] Responses of Households’ Expected Inflation to Oil Prices and the Exchange Rate: Evidence from Daily Data2023

    • 著者名/発表者名
      Etsuro Shioji
    • 学会等名
      Midwest Macroeconomics Conference Fall 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Yield Curve Control under Attack: Where do the Pressures Come from?2023

    • 著者名/発表者名
      Etsuro Shioji
    • 学会等名
      17th International Conference on Computational and Financial Econometrics (CFE2023)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi