研究課題/領域番号 |
18K01612
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
武田 友加 九州大学, 基幹教育院, 准教授 (70376573)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 健康 / エンパワーメント / 生活水準 / 家計調査 / ロシア |
研究実績の概要 |
本研究の主な目的は,ロシアの格差を多面的に分析することから,計画経済から市場経済への移行の中で急激に高まった格差に対し,是正のための解決策を探ることである。かねてより,一人当たりGDPで国民経済の豊かさを把握しようとすることの限界については,しばしば指摘されてきたことであるが,とりわけ,2009年のスティグリッツ・セン・フィトゥシ報告以降,人々の暮らしをより適切に把握する指標への関心が強まり,家計の視点の重視,所得・支出・資産の分配,所得の計測範囲の拡大など,多元的にウェルビーイング(豊かさ)を捉える必要性が叫ばれている。 令和2(2020)年度は,これらの視点を踏まえ,ロシア長期モニタリング調査(ロシア全国レベルの大規模家計調査)の個票データ(ミクロデータ)を用いてロシアの都市と農村を比較することから,ロシア国民のウェルビーイングをより多角的に捉えることを試みた。令和3(2021)年度は,令和2(2020)年度の研究をさらに発展させ,構造方程式モデリングを用いて,ロシア都市・農村の主観的生活水準の決定要因を比較分析することを試みた。本分析により,主観的生活水準は,所得水準そのものよりも,心身の健康のほか,エンパワーメントの影響が大きいことを明らかにした。令和2(2020)年度の研究において,都市住民と比較し,ロシア農村住民のウェルビーイングは所得・支出面では著しく劣るが,他者との関係や心身の健康面のウェルビーイングは相対的に高いことが確認されたが,令和3(2021)年度の研究はこれら確認された事実をより実証的に分析したものといえる。以上の研究成果の一部を国際セミナーや研究会で報告した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究成果の一部を国際セミナーや研究会で発表した。以上の点から,本研究はおおむね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
コロナ感染症拡大の影響だけでなく国際情勢により,令和3(2021)年度に引き続き令和4(2022)年度も,現地出張はできない。現地感覚と実証分析結果の一致やズレを現地に赴くことにより認識するという方法は取れないが,公表されている様々な情報を複数の視点から精査し,信頼できる情報に基づき研究を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度に予定しているデータベース購入の支出に充てる計画である。
|