• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

複数市場に財を供給する公企業の部分民営化政策についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01613
研究機関大分大学

研究代表者

川崎 晃央  大分大学, 経済学部, 准教授 (10452723)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード複数市場競争 / 部分民営化 / 過剰参入 / 市場内競争 / 市場間競争
研究実績の概要

本年度は,複数市場競争と民営化の問題を扱うための基本モデルの構築,およびベースとなる分析結果を導出し,それらの成果を論文としてまとめた.具体的には,2地域の中で1地域は独占市場,もう1つは競争市場であると仮定し,その状況下で公企業を民営化すべきかどうかを分析した.その結果,公企業を民営化すると,これまでの研究で明らかにされていた性質(私企業の生産が増加する)が逆転し,公企業の民営化によって私企業の生産が減少するケースが存在することがモデル分析を通して明らかになった.この性質により,公企業の民営化が必ずしも望ましいとは言えないことが明らかになった.
また,本年度は複数財の生産を行う公企業の民営化の問題も同時に取り扱い,私企業数が多いときに民営化を行うべきであるという,これまでの結論が複数財を生産する公企業のケースでも成立することを明らかにした.ただし,私企業の自由参入を認めた場合,公企業の民営化が望ましくないという結論は従来の研究成果と同様であるが,従来の過剰参入のみが実現するという結論は,複数財を公企業が生産する場合は必ずしも成立しないケースがある,つまり過少参入が実現する可能性があることが明らかになった.
その他,複数市場競争を扱うモデルとして,市場内だけではなく市場間の競争を扱うモデルの構築を行い,そのモデルを用いて,市場内の企業が生産や広告活動を行う際に結託することによって,それぞれの市場内に存在する企業の利潤にどのような変化が生じるかについて分析した.その結果,市場間の競争を考慮すると,市場内での結託が必ずしも企業の利潤を増やすわけではないことを明らかにした.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

基本モデルの構築・分析が終了し,論文を完成させることが出来ている.完成した論文はいずれも査読付きの雑誌に投稿し,現在査読を受けている段階である.従って,本年度の1つの目標であった,基本モデルの構築について,ひと段落がついている.また,そのうち1本は国際雑誌へアクセプトされた.

今後の研究の推進方策

基本モデルの構築と,そのモデルから得られる性質を明らかにすることが出来たので,今後は,それらのモデルに,より現実に即したファクターを導入していく予定である.具体的にはユニバーサルサービス,というファクターを考量した論文を完成させることが,今後の研究の最優先課題である.

次年度使用額が生じた理由

台風の影響により,出席を予定していたワークシップと学会に参加することが出来なくなったため,その分の旅費が残った.また,一部論文の査読が長引き,修正後の英文校正のために予算を残していたが,その予算が残っている.
次年度は残額を考慮して学会の他,複数の研究会,ワークショップに参加する予定にしている.また,遅れている査読の結果が出ると思われるので,査読を踏まえた論文の修正を済ませたうえで,改めて英文校正に出す予定にしているので,英文校正に予算を向ける予定である.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Inter-group competition through joint marketing efforts and intra-group Cournot competition2019

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Akio、Ohkawa Takao、Okamura Makoto
    • 雑誌名

      Journal of Economics

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      doi.org/10.1007/s00712-019-00654-y

    • 査読あり
  • [学会発表] Multi-product public firm’s privatization and free-entry of private firms2018

    • 著者名/発表者名
      川﨑晃央
    • 学会等名
      応用地域学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi