研究課題/領域番号 |
18K01624
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
武智 一貴 法政大学, 経済学部, 教授 (80386341)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 貿易コスト / 貿易政策 |
研究実績の概要 |
本研究は、貿易コストの要因に関して、政策により急激に変化しうるタイプの貿易コスト要因の検証を行った。輸入の急増による国内産業の損害が発生した時に、緊急貿易制限措置(セーフガード)が世界貿易機関のルール上認められている。数量制限もしくは関税の引き上げにより、輸入を制限し、国内産業の構造改革を促す目的の政策であり、輸入財の貿易コストを増加させる要因である。
2001年に日本は中国からの野菜の輸入に対してセーフガードを行なった。本研究では、この日本によるセーフガードが市場取引価格を上昇させるのか、国内産業の利潤を上昇させるのか実証的に分析した。セーフガードにより、輸入財価格は上昇し、政策の目的の一つは達成されており、また、セーフガードにより貿易コストが上昇したことが示されたと言える。しかし、国内産業のマークアップを計測した結果、国内産業の利潤は変化していないことが明らかになり、セーフガード政策に関して慎重な運用が必要とされることを示唆している。
また、道路交通に関わる貿易コストについて、運転者のタイプや、先進的安全システムの効果についても研究を行なった。年齢による事故のリスクを測定し、若年層のドライバーについては他年代と比べリスクに違いがないが、高齢者についてはそれ以外の年代に対して高い事故リスクを持っている事を明らかにした。また、自動ブレーキなどの装備が高齢者の事故リスクを下げる可能性についても明らかにし、先進的安全装置の重要性を示した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
貿易コストの決定要因についての貿易コストの影響をフィードバックも考慮して測定する方法について、新しい研究を開始しており、また、これまでの貿易コストに関する論文を海外学術雑誌に投稿し修正している。
これまでの研究については学会報告・海外研究者との議論を行い、改定作業を行っている。また、道路交通に関係する貿易コスト要因である事故分析についても、共同研究者との議論・学会報告などを行っている。しかしながら、春に開催され、報告する予定であった学会が多く中止となった為、学会からのフィードバックはまだ得られていない。
|
今後の研究の推進方策 |
現在投稿中の論文のデータのコンパイル、修正を行う形で研究を完成させる。また、作成が終了した論文については適切な学術誌に投稿を行う。
これまで世界貿易機関の下での貿易政策にかかわる貿易コストの変化については、緊急貿易制限措置に関する分析を行ったが、それらと関連して、不当廉売関税や、補助金相殺関税についてもデータ・資料を収集し、研究を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
春に行われる予定の学会の中止により旅費等の支出を行わなかった為、学会参加用の旅費については次年度に使用する予定である。また、投稿論文の修正に関連して、新規データの取得などが必要になる可能性があり、新規データの処理費用について次年度に使用する研究費が生じる事となった。
|