• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

税・社会保険料の再分配効果とその要因分解に関する実証分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K01647
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07050:公共経済および労働経済関連
研究機関信州大学

研究代表者

大野 太郎  信州大学, 学術研究院社会科学系, 教授 (90609752)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード税 / 社会保険料 / 再分配効果 / マイクロ・シミュレーション / 要因分解
研究成果の概要

再分配効果は税制・社会保障制度による負担や給付を通じた所得格差の変化に着目するが、この再分配効果の時点間比較には制度の変更に伴う制度変更要因のみならず、所得分布や人口構成などの変化に伴う非制度変更要因の影響も含まれる。本研究ではマイクロ・シミュレーションの手法を適用して、税・社会保険料の再分配効果について要因分解を行い、所得格差が高まる中、税・社会保険料はその格差拡大を一定程度抑えることができているものの、制度変更要因の寄与は限定的であったことなどを明らかにした。

自由記述の分野

公共経済学

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、日本の税制・社会保障制度における再分配効果の研究では、家計マイクロ・データを用いた取り組みも増えつつあり、また再分配効果の要因分解を行う研究も進んでいる。ただし、調査票に記載された負担・給付の金額を使用する場合、再分配効果の時点間比較では制度変更要因と非制度変更要因を分解することはできず、双方を一体として評価せざるを得なかった。こうした中、本研究はマイクロ・シミュレーションの手法を活用し、税・社会保険料額の推計値を構築することを通じて、制度変更要因と非制度変更要因の要因分解を可能とする取り組みである。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi