• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

Financial Development Model for the Greater Mekong Subregion (GMS): what can the GMS countries learn from more advanced countries?

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K01685
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07060:金融およびファイナンス関連
研究機関神戸大学

研究代表者

TONGURAI JITTIMA  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (80740084)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードFinancial development / Banking sector / Debt market / Stock market / Financial openness / Financial liberalization / Economic development
研究成果の概要

4つの学術論文と1つの本の章が、主な研究結果として公開されています。(1) GMS市場、特にタイとベトナムにおける金融サービス事業は、大きな可能性と成長を見通します。(2) 資本移動自由化は、国内金融市場の発展、特に銀行セクターと株式市場の発展と正の相関があります。(3) 金融機関と金融市場の発展は国の経済発展のレベルに依存します。(4) 金融開発の効率性は銀行セクターの安定にとってより重要であり、発展途上国は金融市場の規模からより多くの利益を得ることができます。(5) 日本の事例で、銀行規制は銀行のリスクテイクに影響を与え、銀行競争の変化に対する銀行の対応に波及効果をもたらします。

自由記述の分野

ファイナンス

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、金融および経済分野の文献と知識に貢献しています。更に、研究結果はGMS諸国の政策立案者が金融開発政策を策定する際に役立つ重要な政策的含意を持っています。本研究の成果は、日本とタイの学者や学生に共有されました。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi