• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

エネルギー革命の進展と欧州統合の深化と拡大

研究課題

研究課題/領域番号 18K01737
研究機関南山大学

研究代表者

中屋 宏隆  南山大学, 外国語学部, 准教授 (00510398)

研究分担者 黒田 友哉  帝京大学, 法学部, 専任講師 (10794414)
奥 和義  関西大学, 政策創造学部, 教授 (40194485)
河崎 信樹  関西大学, 政策創造学部, 教授 (70512705)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード欧州統合 / エネルギー革命 / 原子力発電 / 石炭から石油への転換 / 石炭危機 / 石油危機 / 英国のEC加盟
研究実績の概要

本研究は、1950年代後半から1970年代にかけて進展したエネルギー革命と欧州統合の深化と拡大の関連についての実証分析を目指すものである。具体的には当該時期を、①石炭危機の発生とエネルギー革命の静かなる進展(1958-65年)、②エネルギー革命の加速と石油危機の発生(1966-75年)の2期間に区分し、研究年度一年目は①を主な対象時期とした。
以下は、本研究グループの構成メンバーそれぞれの研究実績である。研究代表者の中屋は、西ドイツの石炭危機の発生とエネルギー革命の進展について検討を行った。特に関連する史料収集に努め、ドイツ石炭鉱業が如何に欧州統合に影響を受けたかについて分析を行った論考も発表した。研究分担者の黒田は、フランス関連の史料収集と追加的二次文献の収集・分析のほかに、本の出版・学会報告として、成果を形にするに至った。加えて、フランス出張の際に専門家へのインタビューも行い、今後の研究につながる知見を得た。研究分担者の奥は、英国のエネルギー事情に関するデータと文献収集、EC加盟実現に関する文献の収集・分析を中心に行った。これは、研究年度二年目の史料収集のための予備的研究の意味合いを持っている。研究分担者の河崎は、アメリカによるヨーロッパ統合推進政策について検討を行った。その中で、EECの設立へとつながる西ヨーロッパ域内貿易の再建プロセスについて考察を深め、論考を公表した。
以上、グループ研究としてそれぞれの担当に重点を置きながら、当初の計画通り研究を進めた。また、研究グループの重要な研究交流の場である国際資源問題研究会も、2018年8月と2019年3月に予定通り開催された。この他、研究代表者の中屋は、ドイツで二回の史料収集、研究分担者の黒田は国際学会での発表(オランダ)と一回の史料収集(フランス)を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

「研究実績の概要」にも示したように、研究グループとしては概ね順調に研究成果をあげられている。しかし、まだ研究年度一年目を終えたばかりであり、気を緩めることなく研究に取り組んでいく。
以下、研究グループ構成メンバーの個別の進捗状況である。研究代表者の中屋は、論考なども発表しており、収集史料の分析も順調に進んでいる。また、研究グループ全体の進捗状況も把握しながら、慎重に研究を進めている。研究分担者の黒田は、現在今後の論文執筆に必要な史料収集や、二次文献の追加的収集・分析を進めている。並行して1970年代の欧州統合研究も進めている。研究分担者の奥は、サーベイ論文執筆に必要な文献の収集が終わったために、現在それをまとめている。これにより今年度予定している一次史料収集とその分析に向けての準備がほぼ終わり、今後の研究進展の目途が立っている。研究分担者の河崎は、論考を発表する以外にもアメリカの対西ヨーロッパ政策を分析する中で、エネルギー分野に関わる文献や資料の調査も並行して進めており、二年目の研究進展のための準備が整いつつある。
以上、研究グループ全体としても、グループ構成メンバー個別の進捗状況を見ても、研究は概ね順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

研究年度二年目の研究実施計画は、1966年から1975年にかけての期間が研究対象時期となる。一年目と同様、海外での史料収集とその分析をもとに、研究を積み重ねる予定である。なお、二年目は、研究代表者・分担者全員が海外での史料収集を実施する。その他、国際学会である世界経営史会議(World Congress of Business History, WCBH)でのセッション報告の準備のため、外国人研究者を招聘し、国際資源問題研究会を開催する予定である。 研究年度三年目の研究実施計画は、一年目・二年目の研究成果の整理・再検討をすることとなっている。またWCBHのセッション参加を本研究グループで予定しており、研究成果の重要な公表の機会となる。
以上のように、研究年度の二年目にあたる本年度は、本研究課題「エネルギー革命の進展と欧州統合の深化と拡大」の研究成果を実り多きものにするために重要な年度となる。今後も研究代表者と研究分担者・協力者との恒常的な連携はもちろんのこと、国際資源問題研究会などを通じた密な研究協力をする予定である。この他引き続き、論文の公表・外国人研究者との交流・国際学会での研究報告などの成果を積み重ねていくこととしたい。

次年度使用額が生じた理由

次年度繰越が生じたのは、研究代表者の中屋と研究分担者の河崎である。中屋に関しては、購入予定だった文献の出版が遅れるなどしたためである。河﨑に関しては、研究年度一年目にアメリカでの史料収集を予定していたが、その予算は繰り越して2020年9月に開催される世界経営史会議(World Congress of Business History、WCBH)の準備に必要となる費目での利用に変更することとした。これにより、二年目の予算を増やすことで、研究内容の充実を図る予定である。以上が次年度使用額が生じた理由である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] ECSC石炭共同市場の開設と西ドイツ石炭鉱業2019

    • 著者名/発表者名
      中屋宏隆
    • 雑誌名

      南山経済研究

      巻: 第33巻・第3号 ページ: 309-327

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アメリカによる西ヨーロッパ域内貿易の自由化政策と西ドイツの役割 西独・仏貿易協定(1950年)を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      河崎信樹
    • 雑誌名

      アメリカ研究

      巻: 第53号 ページ: 未定

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 書評報告「黒田友哉(2018)『ヨーロッパ統合と脱植民地化、冷戦 第四共和制後期フランスを中心に』吉田書店」2019

    • 著者名/発表者名
      中屋宏隆
    • 学会等名
      ヨーロッパ統合史フォーラム(政治経済学・経済史学会専門部会)
  • [学会発表] 1958年ドイツ鉄鋼業経済連合の史料にみるアフリカ地域の経済開発について2019

    • 著者名/発表者名
      中屋宏隆
    • 学会等名
      第15回国際資源問題研究会
  • [学会発表] 書評報告「小堀聡(2018)『京急沿線の近現代史』クロスカルチャー出版」2019

    • 著者名/発表者名
      河崎信樹
    • 学会等名
      第15回国際資源問題研究会
  • [学会発表] EC-ASEAN relations in the 1970s as an origin of the EU-Asia relationship2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Kuroda
    • 学会等名
      European Union Liaison Commitee of historians
    • 国際学会
  • [学会発表] 石炭危機を契機に進んだ西ドイツにおける新エネルギーの導入 1958-65年2018

    • 著者名/発表者名
      中屋宏隆
    • 学会等名
      第14回国際資源問題研究会
  • [学会発表] アメリカの貿易自由化政策と西独・仏貿易協定(1950年)2018

    • 著者名/発表者名
      河崎信樹
    • 学会等名
      第14回国際資源問題研究会
  • [学会発表] 三年目の原子力 「原子力委員会議事録 昭和31年」の分析2018

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      第15回国際資源問題研究会
  • [図書] 欧州統合史(第5章「欧州統合の新段階」を担当)2019

    • 著者名/発表者名
      黒田友哉(益田実・山本健 編著)
    • 総ページ数
      392(第5章:167-195)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623084913
  • [図書] ヨーロッパ統合と脱植民地化、冷戦 第四共和制後期フランスを中心に2018

    • 著者名/発表者名
      黒田友哉
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      吉田書店
    • ISBN
      978-4905497677
  • [備考] 国際資源問題研究会

    • URL

      http://www2.itc.kansai-u.ac.jp/~kawasaki/study02.html#kokusai

  • [備考] 国際資源問題研究会の紹介

    • URL

      https://researchmap.jp/koborisatoru

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi