• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

エネルギー革命の進展と欧州統合の深化と拡大

研究課題

研究課題/領域番号 18K01737
研究機関南山大学

研究代表者

中屋 宏隆  南山大学, 外国語学部, 教授 (00510398)

研究分担者 黒田 友哉  専修大学, 法学部, 准教授 (10794414)
奥 和義  関西大学, 政策創造学部, 教授 (40194485)
河崎 信樹  関西大学, 政策創造学部, 教授 (70512705)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードエネルギー革命 / 原子力発電の拡大 / NPT体制の成立 / 石油危機 / 欧州統合
研究実績の概要

本研究は、1950年代後半から1970年代にかけて進展したエネルギー革命と欧州統合の深化と拡大の関連についての実証分析を目指すものである。具体的には当該時期を、①石炭危機の発生とエネルギー革命の静かなる進展(1958-65年)、②エネルギー革命の加速と石油危機の発生(1966-75年)の二期間に区分し、研究を行った。研究最終年度は、これまでの三年間の研究を整理し、再検討を加えた。 以下は、2021年度における本研究グループの構成メンバーそれぞれの研究実績である。
研究代表者の中屋は、二回の国際学会での報告に加えて、西ドイツのエネルギー政策の変化に関する論文を発表した。また、国際資源問題研究会も予定通り二回開催し、これまでの研究成果の整理・検討に努めるとともに、ゲスト報告者を招聘するなど、研究会活動の幅を広げた。研究分担者の黒田は二次文献の追加的収集と分析を行った。また論文の公表という形で研究成果を出した。2020年に公表した論文の続編となる論文であった。この論文は、2022年度に刊行予定である。研究分担者の奥は、国際学会での研究発表を行った。それらの発表内容をもとに2022年度の論文刊行を目指し、原稿を準備中である。研究分担者の河崎は、昨年度行ったアメリカとヨーロッパ統合の関係に関する資料の検討をベースにして、論文の草稿を完成させた。このほか関連研究業績を含む論文集の出版に向けて出版社と交渉中である。
以上、グループ研究としてそれぞれの担当に重点を置きながら、当初の計画通り研究を進めた。特に、研究課題採択当初より予定していた国際学会でのグループセッション発表も実現し、多くの成果を出した最終年度となった。

備考

河崎信樹(2021)「書評:横井勝彦編著(2021)『冷戦期アジアの軍事と援助』日本経済評論社」『アメリカ経済史研究』第20号、73-76ページ。
河崎信樹(2022)「D・トランプ(Donald Trump)政権の援助政策と連邦議会 : 国際援助予算をめぐる対立を中心に」『開発法学の再検討I』第65冊、95-128ページ。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 8件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Energy System Catapult(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Energy System Catapult
  • [雑誌論文] SPD=FDP政権期(1969-82年)の経済動向とエネルギー政策の変化2022

    • 著者名/発表者名
      中屋宏隆
    • 雑誌名

      南山経済研究

      巻: 第36巻第3号 ページ: 245-260頁

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] フランスの原子力外交と欧州共通エネルギー政策の模索:濃縮ウラン生産施設計画を中心2022

    • 著者名/発表者名
      黒田友哉
    • 雑誌名

      専修法学論集

      巻: 145 ページ: 不明

    • オープンアクセス
  • [学会発表] West Germany’s Energy Policy and Electricity Industry2021

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Nakaya
    • 学会等名
      2nd World Congress of Business History 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] West Germany's accession to the nuclear nonproliferation treaty and the development of the nuclear industry2021

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Nakaya
    • 学会等名
      The Sixth Biennial Conference of East Asian Environmental History
    • 国際学会
  • [学会発表] 小川裕介 「日本の余剰プルトニウムと米英仏との関係」研究報告へのコメント2021

    • 著者名/発表者名
      中屋宏隆
    • 学会等名
      第22回 国際資源問題研究会
  • [学会発表] Comment for the session: the development of electric power industries and energy policies after World War II2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Kuroda
    • 学会等名
      2nd World Congress of Business History 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] ①フランスのエネルギー政策とヨーロッパ、1955-65 年、②フランスの原子力政策とヨーロピアンオプション:草創期 Eurodif(ユーロディフ)を中心に(1965-1974 年)2021

    • 著者名/発表者名
      黒田友哉
    • 学会等名
      第23回 国際資源問題研究会
  • [学会発表] The United Kingdom’s Reactor Export Policy and Its Exports to Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Oku
    • 学会等名
      The Sixth Biennial Conference of East Asian Environmental History
    • 国際学会
  • [学会発表] 書評報告:塙和也『原子力と政治―ポスト三一一の政策過程』白水社、2021 年2021

    • 著者名/発表者名
      河崎信樹
    • 学会等名
      第23回 国際資源問題研究会
  • [学会発表] Thermal vs Nuclear Power Generation: Electric Power Industry and Electric Power Policy in Rapid Growth Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Satoru Kobori
    • 学会等名
      2nd World Congress of Business History 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Japan’s Nuclear Energy Policy, 1954-1968: American Light-Water Reactors and the National Independent Nuclear Fuel Cycle Project2021

    • 著者名/発表者名
      Satoru Kobori
    • 学会等名
      The Sixth Biennial Conference of East Asian Environmental History
    • 国際学会
  • [学会発表] 高度成長期日本の原子力政策:軽水炉導入と動燃設立2021

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 学会等名
      史的分析セミナー(京都大学)
  • [学会発表] The Revival of Rio Tinto Company as an International Mining Operator in the 1950s2021

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Sugawara
    • 学会等名
      Economic and Business History Society Visual Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Comment with a view point from other country’s experience, Canada2021

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Sugawara
    • 学会等名
      The Sixth Biennial Conference of East Asian Environmental History
    • 国際学会
  • [学会発表] カナダの原子炉輸出:先行研究のサーベイ2021

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 学会等名
      第23回 国際資源問題研究会
  • [図書] 「イギリス」佐々木聡編著『グラフィック 経営史』2022

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 総ページ数
      131-150ページ
    • 出版者
      新世社
    • ISBN
      4883843424
  • [図書] 現代アメリカ政治経済入門2021

    • 著者名/発表者名
      河崎 信樹、河音 琢郎、藤木 剛康
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623092674
  • [図書] 「エネルギー革命と公害:技術革新と住民運動」『ハンドブック日本経済史』2021

    • 著者名/発表者名
      小堀聡
    • 総ページ数
      282~285ページ
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623091945
  • [図書] 「エネルギーシフト」(小堀聡)「人新世」(小堀聡)「資源メジャー」(菅原歩)「原子力」(中屋宏隆)『社会経済史学事典』2021

    • 著者名/発表者名
      小堀聡、菅原歩、中屋宏隆
    • 総ページ数
      134~135、490~491、464~465、470~471ページ
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      4621306022
  • [備考] 国際資源問題研究会

    • URL

      https://researchmap.jp/koborisatoru/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi