• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

19世紀後半、中国海関の無条約国への対応ー原資料による国際貿易と統計処理の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K01739
研究機関龍谷大学

研究代表者

濱下 武志  龍谷大学, 公私立大学の部局等, フェロー (90126368)

研究分担者 小泉 順子  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (70234672)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード中国海関 / 無条約国 / 貿易統計
研究実績の概要

19世紀後半に中国で登場した新たな貿易管理機構である海関は、それ以前に長期にわたり存続した清朝と東アジア・東南アジ ア地域との朝貢貿易をどのように引き継ぎかつ改変するかという課題に直面した。旧朝貢国の中にはシャムのように無条約国となった国があり、この条件の下で貿易関係を如何に扱うべきかをめぐり新たな対応を迫られることになった。
本研究では、この無条約国との貿易に関して、初期の中国海関がいわゆる朝貢関係と条約関係の間を揺れ動いた実態を統計処理の側面から検討し、アジア近代経済史像を再構成する契機としたい。
令和2年度に予定したイギリス、タイ、香港における史料調査を実施することがコロナ禍のために実施することができなかったため、主にすでに収集した資料の整理と分析を行った。そこでは、香港貿易統計、船舶統計の整理・検討を行い、中国と無条約国、中国と欧米、香港と中国間の貿易統計の関連性を追求しつつ、なかでも香港とシンガポールの役割の重要性に特に注目して検討を進めた。
令和2年度においては、研究代表者は海関資料に関する研究を『史林』(上海社会科学院歴史研究所機関誌)と日本の『史学雑誌』の2つの学術雑誌に投稿し、掲載された。両者ともに海関資料が持つ歴史的な重要性に再度注目し、これまで検討されてこなかった自然環境分野や社会生活・医療分野を含め、総合的な検討の必要性を説いたものである。研究協力者もシャムの清朝との朝貢関係の中断と対中貿易の変容の再検討を進めつつ、自身の執筆した19世紀半ばから20世紀初頭におけるタイの政治経済の動向に関する論稿を含む共編書『タイ史』を編集刊行した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

令和2年度においてはコロナ禍のため、海外現地資料調査を行うことができなかったため、資料分析を中心に検討を加えた。そこでは、貿易上のまた外交上の変化が、どのように無条約国との貿易関係の変化として中国海関の貿易統計に表現されるかという点につき、資料検討を進めた。成果として、研究代表者は海関資料に関する研究を中国と日本の学術雑誌に投稿し、掲載された。また研究協力者もシャムの清朝との朝貢関係の中断と対中貿易の変容の再検討を進めている。

今後の研究の推進方策

今後の研究の推進方策は、初年度、第2年度の資料収集・調査ならびに第3年度の資料検討を踏まえて、期間を一年延長した第4年度では以下の調査を行う。① ロンドンにおいてイギリス側史料の補足調査を行う。②研究代表者は香港に於いて、イギリスの香港統治政策と関連した貿易統計問題を調査する。③研究分担者は貿易関係を中心に、タイ側の史料の補足調査・収集を行う。
そして19世紀前半まで長期にわたって継続してきた東インド会社のアジア貿易が、19世紀後半にも相当程度に引き継がれる側面を明らかにする。他方では、東アジア・東南アジアにおいて、朝貢貿易関係に見られた歴史的な域内交易関係が、19世紀後半以降に、外交的な無条約となった場合においても継続していたという状況を踏まえつつ、両者を中国海関の貿易統計処理の変化の中に位置づけ、欧米のアジア参入と東アジア・東南アジアにおける域内交易の歴史的な特徴の併存ならびに複合を明らかにする。
研究代表者はこれらの論考をまとめ、英文で出版することを計画しており、また研究協力者もシャムの清朝との朝貢関係の中断と対中貿易の変容の再検討に関する論考を執筆する計画を進めている。

次年度使用額が生じた理由

令和2年度はコロナ禍のため、海外現地資料調査をすべて実施できなかった。そのため、期間を1年間延長し、昨年度おこなうことができなかった資料の補充調査・収集をおこない、統計資料の整理分析と全体のまとめを行う予定である。
現地資料調査においては、ロンドンのナショナルアーカイブの補充調査を行う計画である。また代表者は香港において、分担者はタイにおいて貿易関連資料の補充調査を行い、統計資料の全体像を明らかにしつつ、無条約国の変化と各貿易港における貿易統計の実際を検討し、海関が対応した範囲の条件と限界を検討把握する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 海関資料に生かされるー旧中国海関資料群の活用と次代の東アジア研究2021

    • 著者名/発表者名
      濱下 武志
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 130-1 ページ: 36-38

  • [雑誌論文] 中国海関史研究的三個循環2020

    • 著者名/発表者名
      濱下 武志
    • 雑誌名

      史林

      巻: 2020.6 (189) ページ: 1-13

    • 査読あり / 国際共著
  • [図書] タイ史2020

    • 著者名/発表者名
      飯島明子、小泉順子 編著
    • 総ページ数
      ix, 422, 97 pp.
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634462120

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi