研究課題/領域番号 |
18K01781
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
吉田 忠彦 近畿大学, 経営学部, 教授 (20210700)
|
研究分担者 |
金川 幸司 静岡県立大学, 経営情報学部, 客員教授 (00341470)
山田 雄久 近畿大学, 経営学部, 教授 (10243148)
東郷 寛 近畿大学, 経営学部, 准教授 (10469249)
後 房雄 愛知大学, 地域政策学部, 教授 (20151855)
團 泰雄 近畿大学, 経営学部, 教授 (60298502)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 地域運営組織 / 支援システム / 支援組織 / サポートセンター / 中間支援組織 |
研究実績の概要 |
コロナ感染拡大予防のため、現地でのフィールドワークが計画どおりに実施できなかった。そのため、研究期間の再延長を申請し、受理された。 一方、対面でのインタビュー等が制限された中で、Zoom等のリモートでの面談や会議の態勢が社会全体で整い、これを利用してある程度のインタビュー調査や会議を実施し、その調査などをベースとした中間的な論文等を発表した。学会での口頭報告も同様に、リモート開催された中で実施した。 研究分担者それぞれで学会口頭報告、論文執筆を行い、この研究テーマに関する一般向けの書籍も刊行した。論文は非営利法人研究学会(査読付き)、大学紀要(査読なし)など。 本研究の目的である地域運営組織の動態分析モデルを構築するために、実際の地域運営組織の発生から発展への動態を観察した上で、既存の組織間関係論や制度理論の視点からそれらを分析する作業は、これまで発表してきた論文である程度の形になってきた。 地域の状況(人口、高齢化率、交通機関、周辺地域の人口、地場産業)によって課題は異なるものの、その課題が課題として認識されるプロセスが地域運営組織の形成と重要な関係があること、地域運営組織を担うアクターが時間の経過の中で入れ替わっていくことなど、これまでの研究で十分に観察あるいは検討されていなかった点をケース分析の中で明らかになっている。また、こうした時間の経過にしたがった組織や組織間関係の変化の研究には、ある程度の中期・長期にわたる組織の観察、分析が不可欠であることが確認できた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
コロナ感染拡大予防のため、現地でのフィールドワークが計画どおりに実施できなかったため。特に本研究は、現地での聞き取り、観察を研究手法の中心としているため、この影響は大きかった。
|
今後の研究の推進方策 |
海外調査はなお見通しがつかないので、調査フィールドを国内に絞り、最終年度の令和4年度には、これまで積み残しとなっていたフィールド調査を前半で済ませ、各研究分担者ごとの調査、研究をまとめながら、論文等の成果物作成を後半に進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ感染予防対策の必要から、本研究の中心的な研究方法である現地でのフィールドワークが計画どおりに実施できなかったため。研究期間の再延長申請を行い、受理された。 まだ見通しが立たない海外調査の計画を修正し、次年度前半で積み残しとなった国内フィールドワークを重点的に実施し、後半は各分担者の調査研究を総括し、研究成果物作成、学会報告などを準備する。
|