• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

地域運営組織の動態分析モデルと支援システム

研究課題

研究課題/領域番号 18K01781
研究機関近畿大学

研究代表者

吉田 忠彦  近畿大学, 経営学部, 教授 (20210700)

研究分担者 金川 幸司  静岡県立大学, 経営情報学部, 客員教授 (00341470)
山田 雄久  近畿大学, 経営学部, 教授 (10243148)
東郷 寛  近畿大学, 経営学部, 准教授 (10469249)
後 房雄  愛知大学, 地域政策学部, 教授 (20151855)
團 泰雄  近畿大学, 経営学部, 教授 (60298502)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード地域運営組織 / 支援システム / 動態モデル / 中間支援組織
研究実績の概要

地域運営組織の動態について、その成立から安定そして変質にまで至る様子を調査し、モデル化することを試みた。実際の地域運営組織自体が厳密に定義されるものではなく、地域によって形成プロセスや法人形態なども異なるため、まずそうした実態についていくつかのケース調査を行なった。
先行ケースと思われる三重県の名張市、あるいはまだ初期段階と思われる大阪府の阪南市のいくつかの地域についてフィールド調査を行った。その中間報告はいくつかの学会誌へ投稿した。また、一部は書籍として刊行した。
一方、理論的研究については、コレクティブ・インパクトやマルチセクター・パートナーシップなど、類似した概念による研究が多く見られるようになったこともあり、それらのサーベイを行い、その現状での課題などについて整理し、いくつかの論文を公刊した。また、書籍として刊行した。
この数年間は世界的にコロナ感染が拡大したために、当初に計画していた海外調査や海外での研究報告ができなかった。また、国内のケースの調査についても同様に、調査対象としていた団体の活動自体が自粛されたりしたため、当初の予定を変更さざるを得なかった。しかし、地域運営組織の重要なポイントになると思われる中間支援組織やバックボーン組織などがどのような歴史的経緯の中で生まれ、変質してきたかについて、神奈川県の「まちづくり情報センターかながわ」(通称アリスセンター)を詳細に調査・分析することができた。その一部はモノグラフとして紀要に発表し、理論的考察の一部は学会で報告、査読論文として掲載された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] アリスセンターの設立と事業展開―中間支援組織の解体のために―(下)2023

    • 著者名/発表者名
      吉田 忠彦
    • 雑誌名

      商経学叢

      巻: 69-3 ページ: 181-228

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] NPO支援組織と制度ロジック変化 ―アリスセンターのケース―2022

    • 著者名/発表者名
      吉田 忠彦
    • 雑誌名

      非営利法人研究学会誌

      巻: 24 ページ: 35-49

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アリスセンターの設立と事業展開―中間支援組織の解体のために―(中)2022

    • 著者名/発表者名
      吉田 忠彦
    • 雑誌名

      商経学叢

      巻: 68-3 ページ: 407-440

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 非営利組織の人的資源管理研究の展開―戦略的人的資源管理論を中心に(中)2022

    • 著者名/発表者名
      東郷 寛, 團 泰雄
    • 雑誌名

      商経学叢

      巻: 68-3 ページ: 165-189

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 市民活動支援をめぐる施設、組織、政策 -アクターネットワーク理論の視点ー2022

    • 著者名/発表者名
      吉田 忠彦
    • 雑誌名

      非営利法人研究学会誌

      巻: 20 ページ: 57-73

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Writing the Collective History: The Analysis of Traditional Industrial Clusters through Actor-Network Theory2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Inoue, Hiroshi Togo, Takehisa Yamada
    • 雑誌名

      Proceedings of the BAM2022 Conference

      巻: 2022 ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The relationship between non-profit board governance and Human Resource Management: A comparative longitudinal analysis of Japanese small Non-Profit Organizations2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Togo, Yasuo Dan
    • 雑誌名

      Proceedings of the 38th EGOS Colloquium

      巻: 2022 ページ: -

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] The relationship between non-profit board governance and Human Resource Management: A comparative longitudinal analysis of Japanese small Non-Profit Organizations2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Togo, Yasuo Dan
    • 学会等名
      the 38th EGOS Colloquium
    • 国際学会
  • [学会発表] Writing the Collective History: The Analysis of Traditional Industrial Clusters through Actor-Network Theory2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Inoue, Hiroshi Togo, Takehisa Yamada
    • 学会等名
      BAM2022 Conference
    • 国際学会
  • [図書] 日本のコレクティブ・インパクト2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木 利廣、横山 恵子、後藤 祐一、吉田忠彦
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      978-4502397219

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi