研究課題/領域番号 |
18K01781
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
吉田 忠彦 近畿大学, 経営学部, 教授 (20210700)
|
研究分担者 |
金川 幸司 静岡県立大学, 経営情報学部, 客員教授 (00341470)
山田 雄久 近畿大学, 経営学部, 教授 (10243148)
東郷 寛 近畿大学, 経営学部, 准教授 (10469249)
後 房雄 愛知大学, 地域政策学部, 教授 (20151855)
團 泰雄 近畿大学, 経営学部, 教授 (60298502)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 地域運営組織 / 支援システム / 動態モデル / 中間支援組織 |
研究実績の概要 |
地域運営組織の動態について、その成立から安定そして変質にまで至る様子を調査し、モデル化することを試みた。実際の地域運営組織自体が厳密に定義されるものではなく、地域によって形成プロセスや法人形態なども異なるため、まずそうした実態についていくつかのケース調査を行なった。 先行ケースと思われる三重県の名張市、あるいはまだ初期段階と思われる大阪府の阪南市のいくつかの地域についてフィールド調査を行った。その中間報告はいくつかの学会誌へ投稿した。また、一部は書籍として刊行した。 一方、理論的研究については、コレクティブ・インパクトやマルチセクター・パートナーシップなど、類似した概念による研究が多く見られるようになったこともあり、それらのサーベイを行い、その現状での課題などについて整理し、いくつかの論文を公刊した。また、書籍として刊行した。 この数年間は世界的にコロナ感染が拡大したために、当初に計画していた海外調査や海外での研究報告ができなかった。また、国内のケースの調査についても同様に、調査対象としていた団体の活動自体が自粛されたりしたため、当初の予定を変更さざるを得なかった。しかし、地域運営組織の重要なポイントになると思われる中間支援組織やバックボーン組織などがどのような歴史的経緯の中で生まれ、変質してきたかについて、神奈川県の「まちづくり情報センターかながわ」(通称アリスセンター)を詳細に調査・分析することができた。その一部はモノグラフとして紀要に発表し、理論的考察の一部は学会で報告、査読論文として掲載された。
|