研究課題/領域番号 |
18K01781
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07080:経営学関連
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
吉田 忠彦 近畿大学, 経営学部, 教授 (20210700)
|
研究分担者 |
金川 幸司 静岡県立大学, 経営情報学部, 客員教授 (00341470)
山田 雄久 近畿大学, 経営学部, 教授 (10243148)
東郷 寛 近畿大学, 経営学部, 准教授 (10469249)
後 房雄 愛知大学, 地域政策学部, 教授 (20151855)
團 泰雄 近畿大学, 経営学部, 教授 (60298502)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 地域運営組織 / 動態分析モデル / 支援システム / 中間支援組織 / インターミディアリー |
研究成果の概要 |
地域運営組織が形成され、地域課題解決のための事業を推進するための要となるものとして、その支援の組織とシステムを分析し、動態モデルを構築することが本研究の目的である。実際の地域運営組織の様子を調査し、その変化を分析した。今日、「中間支援組織」と呼ばれるものが地域運営組織を支援するパターンと、地域運営組織自体が中間支援組織といして活動するパターンとが確認できた、 中間支援組織については、概念的にも実態的にも多様であるため、その先駆とされる「まちづくり情報センターかながわ」の成立過程から解散に至るまでの動態を詳細に分析した。それらの成果の一部は、学会誌、大学紀要、学会での口頭報告として公開した。
|
自由記述の分野 |
非営利組織経営
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
少子高齢化が進行する日本においては、財政的な限界などから、地域の衰退が懸念されている。その対応方法として地域運営組織は今後きわめて重要な存在になる。しかし、地域運営組織自体がまだ発生まもないこともあり、その研究はまだ初期段階にあり、本研究は今後の研究の重要な基礎を与えるものである。 とりわけ、地域運営組織がどのようにして形成され、どのように変化していくかという視点のいわば動態の研究は、組織理論においても研究が遅れがちであるため、組織変動や動態の実態に即した研究が与える含意は理論的にも重要である。
|