研究課題/領域番号 |
18K01803
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
後藤 智 立命館大学, 経営学部, 准教授 (50732905)
|
研究分担者 |
八重樫 文 立命館大学, 経営学部, 教授 (40318647)
小山 太郎 中部大学, 工学部, 講師 (40440648)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | overidentification / design driven innovation |
研究実績の概要 |
本年度の研究実績として、海外ジャーナルの論文掲載1件、国内紀要2件、国際学会報告3件、国内学会1件、著書1件を報告した。 内容として、本研究の最終目標であるデザイン・ドリブン・イノベーションのツール開発に対して、一連のツールとそれらを用いたワークショップを開発し、協力企業で実践を行なった。さらに、その結果をまとめ、論文執筆を行い、次年度に海外ジャーナルへ投稿予定である。 具体的には、ワークショップ参加者のアイデンティティを探索し、そのアイデンティティが内面化する組織の価値観やゴール、さらにそれらを実現するワーキングプリンシプルを明らかにする手法及びツールを開発した。また、そのワーキングプリンシプルを用いて、顧客が求める価値と組み合わせることで組織にとって新しいフレームが形成できることが明らかとなった。 また、理論的には、個人が組織のゴールや価値観を過剰に内面化した状態であるオーバーアイデンティフィケーションに陥ると、フレームが固定化し、新たなアイデア創出が困難になることを明らかにした。そのため、アイデンティフィケーションを個人の日常生活に目を向けさせ、組織内のアイデンティフィケーションを多様化させるダイバーシファイドアイデンティフィケーションが重要であることを明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
当初の本年度の予定はツール及びワークショップの開発と実践であった。それに対しては100%完了した。さらに、次年度の予定であった理論的体系化まで今年度完了した。そのため、次年度は欧米のトップジャーナルに向けて理論及びツールの精緻化、分析を行い論文を執筆する。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は今年度の実践結果を受け、さらに理論及びツールの精緻化を行う。さらに、当初予定したよりも実践する企業を増やし、フィードバックの機会を増加させる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
分担研究者の論文執筆・学会発表を2019年度から2020年度に延期したため、それに伴い主に旅費を次年度に繰り越した。
|