研究課題/領域番号 |
18K01805
|
研究機関 | 上智大学 |
研究代表者 |
細萱 伸子 上智大学, 経済学部, 准教授 (50267382)
|
研究分担者 |
新井 範子 上智大学, 経済学部, 教授 (50286134)
竹内 明香 上智大学, 経済学部, 准教授 (40506135)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | SIEs / キャリアキャピタル / コンピテンシー / 意思決定 / 女性 / グローバル / 転職 / 帰任 |
研究実績の概要 |
2020年度は予定していた海外での追加調査ができなかったため、過去のデータ分析の実行と分析手法の改善に取り組んだ。その結果、以下の学会報告を行い、論文誌への投稿を行った。 計量的手法で大規模データを分析するチームでは、本研究費により購入したデータを用いて、女性の就業決定に関する影響要因として労働時間と過去の経験(教育年数)に注目したモデルを検討している。その実証として、『日本の既婚女性の就業選択確率と労働時間に教育年数が与える影響』という学術論文を日本労働研究雑誌に投稿し、再修正を行う途上にある。本年度は、投稿の結果、査読者からコメントをいただくなかで、要因の的確な概念規定、それに合わせたデータ作成方法などの再検討を行うこととなった。 質的な分析手法によりインタビューデータを分析するチームでは、過去のインタビューデータの分析を継続し、分析手法の改善を試みた。こちらの活動は、海外主要都市で働いた経験のある女性のキャリア形成は、国境をまたいだ労働市場間の異動であるという視点から、能力構築をめぐる意思決定とキャリアの段階的変化について検討している。本年度の研究は過去の経験による能力構築に注目し、その成否に関する主観的な判断が帰国後のキャリアトランジションに及ぼす影響を検討した。具体的には帰国前からの経験が、日本への帰国後の職探し、職場適応とどのように関連付けられるか、その結果として本人にはどのような成果が指摘できるのかの検討を行った。学術雑誌に「海外勤務経験者の帰国後トランジション―日本人女性事例における海外勤務経験へのこだわりからライフテーマの確認に至るプロセスの研究―」というタイトルで投稿中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
現在投稿中の雑誌論文は2021年度の継続してリバイスを行って行くため、研究機関が伸びている。また、2020年後半に実施を企画していた量的調査については、コロナ後の状況を含めて、ライフキャリアの見通しやキャリアキャピタルの蓄積に関する認識をとらえるための変数を検討中である。検討が終わり次第、実査を行う予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度は、成果報告の面では、投稿論文のリバイス、再投稿ならびに、新規投稿を行っていく。調査部分では、引き続き、インタビューデータの収集と分析を行う。また、2020年後半に実施を企画していた量的調査については、コロナ後の状況を含めて、ライフキャリアの見通しやキャリアキャピタルの蓄積に関する認識をとらえるための変数を検討中である。検討が終わり次第、実査を行う予定である。 、
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナの発生により、研究計画の遅れと見直しが発生したため。 本年度前半で、蓄積されたデータの分析と研究モデルの詳細化を進め、後半で実査を行う。
|