研究課題/領域番号 |
18K01811
|
研究機関 | 明治大学 |
研究代表者 |
諸上 茂登 明治大学, 商学部, 専任教授 (60130837)
|
研究分担者 |
臼井 哲也 日本大学, 法学部, 教授 (60409422)
橋本 雅隆 明治大学, グローバル・ビジネス研究科, 専任教授 (30218424)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | マーケティング・ケイパビリティ / 多国籍企業 / 国際マーケティング |
研究実績の概要 |
昨年度における先行研究レビューならびにアンケート調査の実施を踏まえ,本年度は本課題の目標であった学術書の出版を行った。本課題の3名に加え,国際マーケティングの専門家,5名に新たに参画いただいた。研究成果は『国際マーケティング・ケイパビリティー戦略計画から実行能力へ』と題し,6月に同文舘出版より上梓した。 本書では,先行研究のレビューを通じて国際マーケティング・ケイパビリティ研究を位置づけ,概念フレームワークと命題を開発し,定量・定性データを用いて仮説を実証している。本書全体を通じて国際マーケティング・ケイパビリティと事業成果の関係を理論的,実証的に検証し,考察する。また本書は学術論文の形式を取りながら,書籍という分量的な利点を活かしていくつかの工夫も施している。 理論編では,国際マーケティング研究の系譜を包括的に検討した上で(3章),国際マーケティング・ケイパビリティ研究の意義と目的を位置付ける(4章)。次に実証編では,定性分析と定量分析の双方を採用することにより,頑健なデータセットを用いて国際マーケティング・ケイパビリティの内容分析を行うとともに,事業成果への影響を実証的に検討している。本書ではまず3つのケースを用いて国際マーケティング・ケイパビリティの内容と事業成果の関係につき,具体的かつ動態的に分析する。これら個別企業に関するケース分析は,初学者や実務家による理解を促進する。また日系多国籍企業の現地子会社へのアンケート調査により,定量的な証拠を示すことを通じて,国際マーケティング・ケイパビリティ成果の一般化も試みている。これらデータセットは,実証科学としての国際マーケティング研究への貢献はもちろんのこと,実務家が国際マーケティング・ケイパビリティの開発に具体的に着手する場合にも役立つ。 また,本年度は学会との共催で海外研究者を招聘し,研究会を開催した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
進捗状況において示したように,最終年度を待たずして,研究成果を学術書として出版している。これをもって「当初の計画以上に進展している」と報告したい。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は国際マーケティング・ケイパビリティの概念フレームワークを応用し,観察事例の追加を行っている。共同研究により大手流通業の国際化プロセスを検証している。このように,『国際マーケティング・ケイパビリティー戦略計画から実行能力へ』において扱った3社の事例に加え,引き続き,事例の選定条件を変えて,異なる業界の多国籍企業を対象した「反証」を続け,理論化への努力を地道に継続する。その過程においてフレームワークの修正も適宜行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
観察事例の追加のために企業取材を継続するために使用する。
|